宮城県南三陸町の災害ラジオ局≪FMみなさん≫を中心に、震災後もそこに生きる人々の日常と復興への軌跡を追った映画、『ガレキとラジオ』公式サイトです。

ガレキとラジオ』は2013年4月13日公開された日本のドキュメンタリー映画。2011年3月11日の東日本大震災で被害を受けた宮城県南三陸町に密着し、地元民による災害 ...

8月25日よりMOVIX仙台・利府にて宮城県先行上映東日本大震災で甚大な被害を受けた、宮城県・南三陸町に生まれた素人ラジオ局「FMみなさん」が題材の ...

YouTube-シネマトゥデイ

昨年3月に起きた東日本大震災から2か月後の5月に、津波による被害の大きかった南三陸町で誕生した災害ラジオ局、FMみなさん。町内に暮らす、ラジオ経験ゼロの男女9人の ...

2013/4/13 -本作品は、地域のために、試行錯誤を繰り返しながら、前へと進んでいく、「普通」の人たちの物語です。 地域の人たちに本当に役立つ情報は何か、という ...

上映スケジュール一覧|宮城県南三陸町の災害ラジオ局≪FMみなさん≫を中心に、震災後もそこに生きる人々の日常と復興への軌跡を追った映画、『ガレキとラジオ』公式 ...

東日本大震災で甚大な被害を受けた、宮城県・南三陸町に生まれた素人ラジオ局「FMみなさん」が題材のドキュメンタリー。同局のメンバーたちをメイン ...

YouTube-シネマトゥデイ

映画ガレキとラジオ』公式サイト|上映会受付中! 宮城県南三陸町の災害ラジオ局≪FMみなさん≫を中心に、震災後もそこに生きる人々の日常と復興への軌跡を追った映画、 ...

2011年3月11日の東日本大震災で被害を受けた宮城県南三陸町に密着し、地元民による災害ラジオ局「FMみなさん」を中心に、1年に渡る同町の復興への道のりを追った ...

2013/4/13 -解説 東日本大震災の後、南三陸町の町民が設立した災害ラジオ局“FMみなさん“。そんな彼らの活動と南三陸町の1年間を追った震災ドキュメンタリー。CM ...

A.アメリカの西部劇から日本のチャンバラまで 男がやって来て去るまでの「ドラマ」が基本的な映画の文法です。 ドキュメンタリー映画の場合でも、監督や撮影者がやって来て 対象となる人々を去るまでが描か...

解決済み-回答:2件-2014/3/6

A.本当はラジオを聴いていないお年寄りにラジオを渡して聴いているシーンを撮ったみたいですね。 ナレーションをされた役所広司氏が怒っているそうです。

解決済み-回答:1件-2014/4/5

A.聞いてもいない人に「心の支えになりました」みたいなこと言わせたんだろ。 せっかくの良いドキュメントがそれでお蔵入り。 そこ編集して出せばいいと思うのに、作った側も受け入れる側も変なこだわりで身動...

解決済み-回答:2件-2014/4/5

ガレキとラジオ

2012年-70分-ドキュメンタリー

2.4

ガレキとラジオの画像

基本情報

解説・あらすじ

東日本大震災で甚大な被害を受けた、宮城県・南三陸町に生まれた素人ラジオ局「FMみなさん」が題材のドキュメンタリー。同局のメンバーたちをメインに、懸命に生きる人々の涙あり笑いあり...

出典:シネマトゥデイ

レビュー

2.4

25件の総合評価

★5
28%
★4
8%
★3
4%
★2
0%
★1
60%

5

みきっち

何でもそうなんだけど、
感じ方ってみんな違ってみんないいと思うんだ。
だからとにかく、みんなに見て欲しい。
見るとね、胸のあたりに何か化学反応が起こるから。

私は、南三陸町のホールでこの映画を見たよ。

上映中、いろんなことを考...

2024/4/17 21:01

1

山田太郎

※内容に関する記述が含まれています。

2019/1/17 17:26

1

ant********

この作品ドキュメンタリーなどではありません。
ヤラセです。
僕は被災民なので絶対に許せません。
レーベル・出版・放映
直ちに止めてください。
製作側がやっているのは従軍慰安婦問題のでっちあげと性質は一緒です。

2014/5/1 17:55