2018/12/25 -暖かい木漏れ日のような映画. 耳の聞こえない聾唖者の子供たちが学校で勉強する様子と、 大人の聾唖者の生活を交互に描いている。 最初は意外な聾唖者の ...

早稲田松竹でニコラ・フィリベール。1992年作。ナレーションも説明的字幕も一切無い。聞こえなくても人間は「言語」によって世界とつながる。その困難さ。家庭による差異。

フランスのドキュメンタリー映画界を代表する名匠N・フィリベール監督が、パリのろう学校に通う生徒たちや手話教師らの姿を、彼らに寄り添って親密かつ繊細に描いた傑作。

映画に登場する聾唖者が語る自身の真実と、健常者上位の社会的状況の深刻さ、そういう暗くなりがちなテーマと、昼の太陽の光と影が交差し、さりげなさや突き抜けたような ...

A.映像によると思います。 従軍記者の記録フィルムであれば、同録されているものもあるかも知れません。 一方ガンカメラはあくまで戦果確認用で音は不要でしょうから、テレビのドキュメンタリー番組などで流さ

解決済み-回答:4件-2023/8/29

A.海軍の「航空機防御」の信号ラッパですよ。 呉は海軍の街でしたから、艦船や防空陣地が多数存在していました。 https://youtu.be/Pe3jgiE2Cu0?si=uGWF0aVO4Ebg...

解決済み-回答:3件-2023/12/2

フランスのドキュメンタリー映画の第一人者ニコラ・フィリベール監督が、音の聞こえない世界を異文化としてとらえ、そこで生活するろうあ者の姿を綴った ...

寄り添うようなニコラ・フィリベール監督のまなざしを通して、観る人すべてを豊かな感覚に満ちあふれた「音のない世界」へ誘う傑作ドキュメンタリー。ベルフォール映画祭 ...

先天性の重度感音性難聴によってほとんど音を聞き取ることが出来ない、音のない世界に生まれた音羽。 シングルマザーの母・節子は、音羽が自立した ...

YouTube-サイレントタイムズ / Silent Times

音のない世界で 1/6 フランスのドキュメンタリー映画の第一人者ニコラ・フィリベール監督が、音の聞こえない世界を異文化と...

ニコニコ-恋するオヂサン

聴覚欠如により、口がきけなくなった人たちの日常生活を写し出すことにより、彼らの現状と実態に迫ったドキュメンタリー。94年ボンベイ国際映画祭グランプリ作品。

早稲田松竹でニコラ・フィリベール。1992年作。ナレーションも説明的字幕も一切無い。聞こえなくても人間は「言語」によって世界とつながる。その困難さ。家庭による差異。

アニメーション映画『デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション』後章の本予告映像が公開された。漫画家・浅野いにおによる漫画『デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション』(通称:デデデデ)を原作...

ぴあ-

浅野いにお原作による劇場アニメ「デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション」後章の本予告映像が公開された。後章の本予告映像では、不穏な空気が漂う東京で大学生活を送る門出とおんたんに、前章では謎の存...

コミックナタリー-

音のない世界で

1992年-99分-ドキュメンタリー

4.1

基本情報

解説・あらすじ

聴覚欠如により、口がきけなくなった人たちの日常生活を写し出すことにより、彼らの現状と実態に迫ったドキュメンタリー。94年ボンベイ国際映画祭グランプリ作品。

出典:allcinema

レビュー

4.1

19件の総合評価

★5
37%
★4
37%
★3
21%
★2
5%
★1
0%

4

gan********

手話は国ごと微妙に違うらしいけど、
ほとんど同じで
2日もあれば現地のひとと手話で話せるようになるらしい。

勉強になること多い映画でした。
日本はまだまだ障害者との垣根大きいよな。

2013/7/7 23:17

4

オレンジ

聾唖者の学校生活や日常風景にカメラを向けた、フランスのドキュメンタリー映画。
発声の練習方法や先生の「手話は国ごとに違くても二日あれば通じあえる」という言葉、健常の親と聾唖の息子とのやり取りをなど見て「なるほど」と感じた。こ...

2012/2/21 19:23

5

bakeneko

公正な視点から“音のない世界で生きている人達 ”を見つめたドキュメンタリーであり、“凡百の作品とは異なる論旨”に驚かされつつ、力づけられる映画であります(娯楽性もたっぷりなので、肩の力を抜いて笑いながら観ることができますよ)...

2010/4/28 18:08