あらすじ・解説
解説:allcinema(外部リンク)
本編配信
スマートフォンご利用の方はアプリから視聴できます。
作品レビュー(64件)
- hik********
2.0点
前作に続いて、ロイ・シャイダーが出演していたのは嬉しかったですね。 色々と物足りない点はありますが、ラストの対決など、そこそこは楽しめました。
- mxy********
1.0点
ロイ・シャイダーがよく2作目も引き受けて出演してくれたよなぁ、というのが本心。内容ストーリーがあまりにも酷い。駄作。 スピルバーグ監督の続編なんて他の監督は作るべきでないよね。
- たまごロール
2.0点
声優の羽佐間道夫さん米寿祝いの再録音版がBSで放送になったので久しぶりに鑑賞。どう聞いても「ロッキー」なのはご愛敬です。 そもそもの話になりますが、あの「JAWS」の続編をつくろうなんて発想が間違ってます。監督のヤノットシュワルツ(読み方が色々あって困る)も大変だったろうな、とは思います。 何を作っても「あの1作目は素晴らしかった」という印象しか残らず引き受けたのが不運としか言えません。 一作目以外、とにかくサメが全然怖くない。やたらデカくしたり、数を増やしたり・・これが致命的なんです。 フーパー曰く本能の赴くままに「食べるマシン」とはいえヘリを食おうとするとかありえません(米国版ではカットされたとか)。 せめて最後はドカンと爆発して欲しかったです。
- ryo********
5.0点
「ジョーズ2」 1978年アメリカ 116分 水上スキーガールのチラシはオープニング直後の場面から。かたやサントラジャケットはクライマックス近くで繰り広げられる大混戦の一部。これいいですねー。 あれから3年。観光客が激減したアミティビルも復興の道を歩み出し、今日は復興の象徴となる大規模ホテルのオープン日。あの市長もブロディも列席するセレモニーで、高校吹奏楽部が演奏してる曲が「ダウンタウン」だったから「ラストナイト・イン・ソーホー」にイカれてしまった僕大喜び! スピルバーグと比べるのは不粋というもの。 ジーンノット・シュワルツとかヤノット・シュワルツとかジュノー・シュウォークとか読み方が安定しないこの監督(発音は最後のが近そうですね)、なかなか手堅く、出来る範囲内でアクションに振り切った潔さを感じますし、意外と犠牲者は少ないのにスリルたっぷり! 特に、孤立した少年たちのヨットやボートが二代目に襲われるパニック→ヘリ救助→二代目ヘリ急襲→引き裂かれるローターブレード→破片でヨット大破→少年たち入れ食い→映画史上最もやかましい悲鳴をあげる少女→失職したブロディ登場と展開していく後半は、絶望と希望のオセロゲーム!だいたい覚えてたのに汗握って見ることに。悪い奴と言い切ったらかわいそうかも知れないけど、なかなかの悪行三昧を見せる二代目にも拍手!鮫肌だから面の皮厚いはずなのに、序盤で顔面焼けただれるからほんと悪人ヅラ。ここ、サメた仕草で熱く見ろぉ! ニュー・シネマに疲れたアメリカが、ロッキーに湧き、スター・ウォーズに歓喜したその流れを汲んでそうな、子どもをいじめた悪い奴をやっつけるパパ像。ブロディ元署長って名キャラですよね。 3もリピろうか、ちょっと考えます。
- 猫太郎
3.0点
ネタバレ頭の悪いキャラクターが多すぎる
このレビューにはネタバレが含まれています。
スタッフ・キャスト
人名を選択するとYahoo!検索に移動します。