作品レビュー(69件)
- i_t********
4.0点
もっと適当な映画かと思ってみたら、結構真摯に作られてて意外と良かった。 (残酷シーン少しカットされたバージョンのDVDで視聴)
- ポンデッド
5.0点
こういったモキュメンタリーはガチの体で見ると面白いです。 冷めた体で作り物だからと言う感じで見ると駄目です。 まだスナッフフィルムはあるのか?なんて言ってた時代ですね。 レンタルビデオ屋でジャケットに衝撃を受け見ました。 雰囲気や音楽など素晴らしかったです。名作です。
- mus********
4.0点
古い映画なので、よく出来た綺麗な映像に見慣れた現代の方には違和感があるかもしれません。昔に観ましたが、現地の人をバカにしている都会人、何してもいいだろ?みたいな感じでムカついたのはハッキリ覚えています。その胸糞を映画として許容出来れば、恐ろしいスプラッタ映画の傑作として観れると思います。
- hid********
3.0点
中学生の時に友だちと見に行った。 翌日の給食がミートソーススパゲティだった。 映画の中で、口とか鼻とかからミミズかなんか虫が蠢いてる映像があって、ミートソース絡んだパスタがミミズに見えて、ひぇーってなった記憶がある。 なんだったんだろう、この映画。
- jim********
2.0点
くだらない。リメイクの「グリーン・インフェルノ」は結構笑えるポイントがあったので期待していたのだか、期待ハズレ。 公開当時は本物ではないかと大ヒットしたとの事だけど、亀解体とか一部本物もあるとのことだが、今見るとほとんどが明らかに作り物。大体、あんな原住民居るか? ただエログロを撮りたかっただけとしか思えん。
- のんぽち
3.0点
グロいと聞いていましたが意外と平気だった私って一体……汗 ただ、見た後、黄色の物が脂肪に見えて仕方なかった。(レモンとかも)4人の行動が野蛮過ぎて不愉快になる。特に亀を分解して食べるシーン。あれが印象に残る。人間が一番野蛮じゃないかな。見た後、なんか 肉を食べるのに躊躇してしまう。
- bakeneko
5.0点
ネタバレ食人、食人、どこへ行く♪
このレビューにはネタバレが含まれています。 - sub********
1.0点
ネタバレ不愉快
このレビューにはネタバレが含まれています。 - まりも
2.0点
アラフォーですが、小学生の頃ホラーやゾンビ映画にハマっていて、レンタルビデオ屋のホラー・ゾンビコーナーに置かれていたので観ました。 当時小学生の私にはとてもショッキングな映像の連発でした。 小学生ではあったけど女性だからこそ痛い辛い苦しいという感情もありました。 男性より女性の方が数倍観るの辛いと思います。 なんでホラーゾンビコーナーに置かれていたのか、今でも謎です。 当時は自由でしたが、今なら確実に年齢制限掛かる内容ですよね。 小さな頃から、好きな食べ物は肉ですが、見終わって1週間は本当に肉が食べれませんでした。 今でもたまにこの映画を思い出しては「当時の技術的なことを考えても、もの凄くリアルな映像だったと思うけど、もしかしたら本物だったんじゃないか・・・」と思い、怖くて調べられずにいましたが、久しぶりに羊たちの沈黙を観てこの映画を思い出し、流れで検索して「やっぱり・・・」とショックを受けています。 こちらは物凄くインパクトもありましたが、同じようなタイトルの人食族は本当に素直に面白くなかったと記憶しています。 リアルを扱ったからインパクトのある作品に仕上がったのか・・・そう思うと、私も野蛮なんでしょう。
- ホラーに甘く、邦画に厳しく!
3.0点
初見時の衝撃度MAX!モキュメンタリーの先駆けにして、殺人、レ○プ、食人、なんでもあり。 小さい頃、父親が借りてきたVHSをこっそり見てトラウマに。 何故か懐かしく感じ、再度鑑賞。 前は残酷な場面しか目に入らなかったけど、一応メッセージ性があることに気づきました。 今の時代に作ったら、絶対怒られる作品。 間違っても、人には勧められない。 のちの作品に影響を与えた点を評価の☆3。
- uso********
2.0点
のちに発見されたカメラに写っていた映像から、映画化された体で、未開のジャングルを探検する取材班が消息を絶ち、捜索隊がカメラを見つけるまでの一連が記録されている。 カメラに写っていたのは、取材クルーが謎の部族に襲われ、殺して食べられてしまうまでのショッキングないきさつ。 お約束の、エッチな展開から、最後の一人が襲われて、カメラが地面に落下し、その死体が捌かれる様子までが映りこんでいる。いかにもイタリア映画らしいエログロな映画。 最近ではNHKの取材クルーが映像に収めた「イゾラド」のことが話題になりましたが、もう何十年も昔に、そのようなことが映画になっていたので、別に目新しさを感じませんでした。
- 裕
2.0点
ネタバレ懐かしい。
このレビューにはネタバレが含まれています。 - yfokdturk
2.0点
これを中学生で観てしまった自分って…(笑) 友達とホラー映画観るの流行ってた時期があって、これと人喰(ひとくい)族を観た。 人喰族は全然覚えてないけど、こっちは棒に刺さった女性が強烈過ぎてトラウマ。 でも、これを観なさいとは絶対言いたくないけど、こういう映画もあるよと言うのはアリだと思う。 昨今の少年犯罪で犯人が「人が〇〇するところを見たかった」などと理由を言う。血が見たい、切ったらどうなるか見たい。もしかしたらそういう気持ちってみんな持ってるのかもしれない。怖い物みたさっていうか。 そんな人はこの映画でじっくり見ればいい、でも実際に行動してはいけない。自分にとってはそんな啓発的な存在。もちろん興味がエスカレートしてはいけない。 人が人を傷つけるのはいけない事だと認識するために、パッケージを「うわー」と顔をしかめて見るぐらいなら存在意義がある気がする。
- kap********
1.0点
ネタバレ反吐が出る
このレビューにはネタバレが含まれています。 - tsu********
5.0点
ネタバレ傑作
このレビューにはネタバレが含まれています。 - but********
2.0点
ネタバレそんなにかな?
このレビューにはネタバレが含まれています。 - npp********
1.0点
前々から気になっていたので興味本位で見たんですが最悪です。 低評価はグロテスクだからとかそんな理由じゃないです。一応グロ描写には慣れているつもりです。 亀の首を切って甲羅を引っぺがすシーンなんて酷すぎます。「本物を使うとは大したもんだ!」という反応が欲しいのか? これを映画とは思いたくないです。 後に『ブレア・ウィッチ・プロジェクト』という似たようなものが作られました。 本当にあった事件のように見せているのが上手いし、魔女伝説を絡ませたDVDの特典映像も見事だった。 何より過激な映像に頼らず、先が気になる作りなのが好印象 今は規制で苦しい事情はありますが何でもやれればいいかと聞かれると、それも違うなと思いました。
- ryt********
3.0点
ネタバレうごげ!!
このレビューにはネタバレが含まれています。 - bur********
2.0点
ネタバレほとほとあきれた
このレビューにはネタバレが含まれています。 - twi********
1.0点
このレビューにはネタバレが含まれています。