本能寺
- cov***** さん
- 2013年7月5日 23時03分
- 閲覧数 953
- 役立ち度 4
- 総合評価
ひえええ
泉田知事こえ~
廣瀬社長タジタジじゃん。
廣瀬シャチョーって、信長につかえる秀吉役、
似合うと思うんだけどな~
後頭部にコロ助みたいなマゲつけてさ、
殿の顔色うかがったりして。
草履あっためたりして。
落としたりして。
怒られたりして。
-----------------------
ペレットの加工シーンがリアルですわ。
こういうもんがあって初めて、
こういう工場と、そこで働く人達があってはじめて、
核燃サイクルってもんが維持されとるん、
でしょうか?
こんなアナログ思考で構築されたサイクルシステムが
維持できるんでしょうか?
さいしょから自転車操業じゃん。
物理の「永久機関」 じゃん。 破綻してるやん。
下請け構造がデフレスパイラル起こしとる。
穴だらけつぎはぎだらけ。
-----------------------------
一旦、「漏れ」 が起きると 汚染されると
死ぬほどタワシでこすられる。
皮フが、めくれる。
-----------------------------
まあ現代の原子力事故で
こういう仕方の「除染」 はあんまりないんだけどね。
でも場合によってはこういうのもやらなきゃならない。
あたりまえの話だけど。
やらなきゃいけない日ってのは、
「最後の日」 が来た日なんだけどね。
だから利権構造でしかねーのよ原子力なんて。
ヤバイと見りゃ、消すんだから。
消されるんだから。
消しやがるんだから。
いまんとこはマヌケな [猿]、
つまり後頭部でコロ助のマゲ揺らしてる
秀吉がペコペコしてるだけ。 表面上は。
でもその裏では数百・数千ものミツヒデが全国から利権の寝首を
狙ってんだから。
今度本能寺が爆発したらとばっちりは最終形になるよな。
もちろん俺ら庶民が被害を被る。
マゴ子の代まで。
----------------------------
この作品は、なぜかメリル・ストリープのキャリアの中でも
不当に無視されつづけている。
一度でも実際に観ればわかるけど、
異常にクオリティの高い作品です。
なんでこんなにも無名作品扱いされるのか
わからん。
俺はM.ストリープの全キャリアの中での
最高傑作だと思ってる。
実話をもとにした作品です。
と、いうことは
このラストシーンは
実際に起こったんだな、ということを
こころに刻んで
現実に起こったことなんだな、ということを
こころに刻んで
再びパズドラをどうぞ
再び地上波民放の
バラエティをどうぞ
再びおこる本能寺の変の
その日まで
詳細評価
イメージワード
- 未登録