あらすじ・解説
解説:allcinema(外部リンク)
本編配信
スマートフォンご利用の方はアプリから視聴できます。
作品レビュー(105件)
- JUNJUN
5.0点
音楽や車、時代感が最高です。
- ivo********
5.0点
ネタバレジョージルルーカス論
このレビューにはネタバレが含まれています。 - hin********
3.0点
たいしたことは起きないけど、どこか登場人物に共感するところもあり、どのキャラにも魅力を感じました。だから最後のその後の彼らを知って、輝いていたあの日々はかけがえのないものだったんだなぁと感じ、寂しくなりました。
- bur********
5.0点
よくあるワンナイト物ですが、そういうカテゴリーの青春物ではありません。 若い頃からもう何十回も観ていますが、最近ようやく理解出来る様になりました。 日本人には理解し難いです。 コロナ以前にはもう戻らない。 そんな感じです。 イメージ的には、「今日から俺は!」のアメリカ版というのでしょうか? 携帯もパソコンもベトナムもない時代の青春。 もう2度戻らない青春の1ページと言うには、余りにも重い。 ベトナム戦争という歴史を挟んだアメリカの、ベトナム以前の青春ストーリー… 片田舎でもこんな時代もあったんだよ… 以前はね。 あのTバードに乗った女神は、唯一の希望の光… アメリカの幻想… 最後のクレジットに出る、キャストの未来も悲しい。 というジンジンくる内容です。 この後に、フルメタルジャケットを観て、地獄の黙示録を観て、タクシードライバー、という流れでしょうか… 一見の価値アリです。
- tos********
3.0点
高校卒業最後の一夜の四人。カートは、謎のブロンド探しで町を彷徨う。スティーブは、交際しているカートの妹とけんか。ジョンは、ナンパに失敗、ローティーンの子守後に勝負。テリーは、ナンパに成功。 だいぶ以前観た時は、人物の整理ができなくて内容が印象に残っていませんでした。今回はすんなりと観賞、その心情を懐かしいと感じる大人の余裕か。当時の車と曲が好きな人は、十分に堪能できると思います。高校生の兄妹がそれぞれ車を持ってるなんて、豊かな時代のアメリカです。その後を描いた続編も観てみたい。 デビー役のキャンディ・クラークは、かつらで顔つきがわかりにくい。後の「ブルーサンダー」の奥さんか!
スタッフ・キャスト
人名を選択するとYahoo!検索に移動します。
受賞歴
NY批評家協会賞第39回
ゴールデン・グローブ第31回