作品レビュー(136件)
- kat********
4.0点
こう言う名作チックなのは苦手としてたが、何かあるんじゃないかと観てみた。 当然フィルム映画なんでしょうが、絵が凄い。。。 生を感じさせない絶望的な砂漠、太陽、異文化、それらすべてに対応して行く主人公。 また音楽が良いですね。 どう言う仕掛けか私ごときでは分かりませんが雰囲気のある映画でした。
- bak********
5.0点
ネタバレ砂漠とラクダ、思惑の描写が印象的
このレビューにはネタバレが含まれています。 - だいせんさい
4.0点
ネタバレ砂漠はテレビで見ても壮大だ。
このレビューにはネタバレが含まれています。 - s_w_l_j
4.0点
戦時下という究極の環境で、自分探しをしているかのようなロレンスの苦悩や葛藤がよく伝わる。画角が広くて、壮大な映像は映画館でぜひ観たい感じ。
- エル・オレンス
5.0点
MyベストNo.1映画です。 この映画がきっかけで、映画ファンになりました。 監督、役者、脚本、撮影、演出、音楽のすべてがGODの領域です。 数えきれない映画史に輝く名場面の数々。 The 映画!Mr.映画! 2015年に、『ロレンス』の唯一の存命者だった 準主役のオマル・シャリーフが逝去し、 主要キャスト&スタッフはこれで全員星になりました。 でも映画の中では、 P・オトゥールもO・シャリフも永遠に生き続けるのです。 これを見ずに死んではいけないです。 ================================= ★1962年アカデミー賞 7部門受賞 作品賞、監督賞、美術賞(カラー)、撮影賞(同)、編集賞、作曲賞、音響賞 ★1962年ゴールデングローブ賞【ドラマ】 4部門受賞 作品賞、監督賞、助演男優賞(オマー・シャリフ)、撮影賞
- tok********
5.0点
第35回(1962年)のアカデミー作品賞他6部門を獲得した映画の完全版(1988年製作)。実在の英国軍人T・E・ロレンス本人の原作に基づいて作られた、第1次世界大戦中におけるアラブの物語。なんと3時間47分の長編映画。主な撮影場面が砂漠であり、砂漠の広大さや凄まじさなどがよく描かれており、よくぞこんな映画をこの時代に撮影したものだと感心する。
- hrh********
5.0点
個人的には一度観れば充分だけど、観ておいてよかったなと思う映画。
- vap********
5.0点
T.E.ロレンスという、トンデモ系アウトサイダー(byコリン・ウィルソン)の自伝が原作。功利主義的なイギリス人らしからぬ、組織になじめず、思い付きで行動、周りの迷惑顧みず、でも壮大な結果オーライ。こんな人物が、これまた厄介なアラブ世界に飛び込んで活躍する・・・物語の題材としては実に好ましい。 さらに、第一次大戦の大国(三国協商やら)やアラブの部族の思惑、史実ということもあって絵空事とは訴求力が違う。こんな状況下で、突っ走り、苦悩し、失望し、自らの狂気を意識し、カマも掘られたり…英雄になりきれなかった男の話としてよーく描かれている。 そして、なんといってもリアルな砂漠の光景の美しさは素晴らしい!! どこの惑星?と思うくらいの別世界。ロレンスが「砂漠は清潔だ」と云った台詞が印象的でもある。また、砂漠の民がラクダや馬にまたがって、スピード感ある戦闘のさまは圧巻だった。動員した騎乗可能なエキストラ、馬、ラクダの数たるや… 「スターウォーズ」で砂漠が舞台となるストーリーがあるが、本作の砂漠のリアリティや奥行き、そしてベドウィン軍団のスケールは、やっぱりCGとは比べ物にならんと思った。もう、こんな映画撮るヤツおらんだろう。
- NUG
1.0点
何がいいのか全く解りませんでした。 ただ、日本には「ビルマの竪琴」という名作があるではないか!と言いたいです。
- カリブソング
5.0点
ロレンスの夢は?アラブの諸族の望みは?トルコの望みは?イギリスの野望は?すべてが砂漠の砂をかき回したのだろう。若者2人、助けてそして処罰した男、政治を学ぶアリ、前世代に留まるアウダ、政治の出番で輝くファイサル王子、アラブの国家を夢見て疾駆してそして去ってゆく自分自身、ロレンスの想いは誰にも届き、そして誰からもこぼれ落ち、歴史の片隅に記録された。ロレンスの想いを抱え上げるように砂漠の旭日と壮大なテーマ音楽がいつまでも心に残る。
- kot********
5.0点
特筆すべきは砂漠の絵の美しさ。不毛で過酷な大地のはずなのに、美しさを感じさせてくれる映像の作り方は素晴らしかったです。 自信家の青年将校ロレンスが、アラブでのさまざまな経験を経て変わっていく姿も面白かったです。人の成長と限界を感じるまでの動きが描かれており、何でこうなる、と思う反面、年を重ねるとわかるな~というところもあり、感慨深いものもありました。 四時間近い作品ですが、じっくり見てほしい作品です。
- うおるたあず
5.0点
ネタバレ有無をいわさぬ名作
このレビューにはネタバレが含まれています。 - nya********
5.0点
劇場で観たのは3回目です。 20代で観た時は壮大な砂漠の光景に溺れ、 40代の頃はオトゥールのプルプルした演技と、 シャリフの後半の焦燥感あふれる演技に酔い、 定年目前の今回は、当時の中東史・地政学をある程度学んだ分、 大局的に見つつ政治的なかけひきを愉しむ・・・・ 何度見ても新たな発見があり、長時間まったく飽きさせず、 映像の美しさも特筆もので、名優の演技合戦もある、 まさにエバーグリーンな傑作です。 それにしても最初の頃のロレンスの所作が、 現代の「オタク」諸氏のような なにやら落ち着きのないこまかな動作に失笑しました。
- whi********
4.0点
ネタバレ正に空前絶後の大作でした!
このレビューにはネタバレが含まれています。 - wxj********
3.0点
ネタバレ生身の人間らしい苦悩と葛藤
このレビューにはネタバレが含まれています。 - due********
5.0点
四の五の言わずとにかく観ておくべきです。
- mik********
5.0点
オリジナル版(207分)では納得できなかったが、今回の完全版(227分)では、20分追加してもかなり納得てきる理想な超大作に仕上がったいるね。ロレンスの男としての決断力と生き様と民族間の紛争が物語らしさを演出していたし、納得できた227分でした。
- kok********
2.0点
高評価が多い映画であることは承知してるのですが、個人的には低評価つけました。何故、低評価かというと、あくまでも個人的な感覚であわなかった。低評価なので、コメントを残します。ローレンス、その他の登場人物、起こる出来事、事件、普通、映画はその物語の中に入り込み楽しみますが個人的にあり得ない、作り物だ、演技だとそんな感覚ばかり起こり退屈でした。高評価してる人のコメントもみましたが自分にはそこまでは全く感じられない。自分には残念な映画の一つとなりました。演技も下手。 ただ、高評価つける点は映画史において、あの広大な砂漠を多面的に撮影し多人数で作っていることはCGなしにすごいことなのでしょう。CGができないぶん、ストーリーの切り取りが今の時代のようにできず4時間近い大作になってしまったようにみえましたが実際はどうなのでしょう。 また、時間をおいて、みなおしたら自分の評価も変わるかもしれません。
- kub********
5.0点
自分も還暦を過ぎた今映画館で再見できて良かったです。 CGが当たり前になり見た目の映像はド派手だけど中身は薄っぺらな作品ばかりで映画ファンとしては悲しい思いの昨今でした。 映像と時間の贅沢さに改めて驚嘆しますよね。 「昔は良かった」ってボケ老人の典型みたいもんですが、それで結構です。若い頃に本物の映画にギリギリ触れられた体験が財産です。 あの頃の作品に映画館でまた出合える機会が増えることに期待したいですね。
- まあくん
4.0点
60年前の映画とは思えないほどの荘厳な作品に圧倒されました。金も時間もたっぷり費やして作ったんだろうなということが一目瞭然です。 かなり政治的な映画なので、中東のアラブ情勢についての前知識があるとより理解できるのではないでしょうか。 4時間近くの長編で途中休憩が入ったり、冒頭や最後の場面に黒い画面が続く中音楽が流れるところは、映画を見ることが贅沢な娯楽であったことを表しています。