タイム・マシン/80万年後の世界へ
あらすじ・解説
解説:allcinema(外部リンク)
作品レビュー(22件)
- tom********
2.0点
ネタバレ世界観が
このレビューにはネタバレが含まれています。 - sss
2.0点
最後のほうに少し良くなる程度でほとんど退屈。 もう観たいと思わない。 /3.0(202012)
- スーザン
3.0点
H・G・ウェルズ原作の社会風刺タイムトラベルSF。 80万年後の設定というのが凄い。 気の遠くなるような未来だ。 (だが行ってみると金髪美女が英語を話してる・・・というのはご愛嬌) 異形の地下人モーロック人と、彼らの食料となる地上のエロイ人という二種類の人種に別れた世界。 で、何やかんや繰り広げられる。 外の景色が見えるタイムマシンなので、80万年という時間経過を目の当たりにできるのが楽しい。
- qaz********
3.0点
月曜に先週、GEO館山店で購入したレンタル落ちを鑑賞しました。 ストーリーは多分2002年とは大きく違いますが、時代を感じる作りです。 現実にはスイギング・ロンドンで我がビートルズやローリング・ストーンズの全盛だった1966年は大きく違っています。タイムトラベルの特撮も見事です。 ただ、80万年後は主人公が戦うシーンで怪物に吐血描写があるのがマイナスな上、ラストは分かりません・・・
- 柚子
3.0点
タイムトラベル原理の説明は、なし 簡単に80万年後の世界へ 地上人は、皆、白人金髪 地底人は、青鬼の姿で、地上人を餌として飼育?している そこへタイムトラベラーが現れ、美女に惚れて、頑張る話
スタッフ・キャスト
人名を選択するとYahoo!検索に移動します。
受賞歴
アカデミー賞第33回