あらすじ・解説
解説:allcinema(外部リンク)
作品レビュー(36件)
- abu********
3.0点
ネタバレ生きる手応え
このレビューにはネタバレが含まれています。 - スーザン
2.0点
アントニオーニ監督の不毛シリーズは、どれも全く共感が湧いてこないので、モニカ・ヴィッティを見て楽しむだけです。 本作はヒロインの孤独や不満が理解できず。 好き合った二人が恋人同士になって、、、という過程や心の機微をどうしてこんなにややこしくするのか? こんなに悩んでいたら、そりゃあ不毛だわ。 今作は相手役がアラン・ドロンなので、目の保養が2倍になります。
- ame********
2.0点
取引所の描写が長い長い 暴落破産追証自棄 素直になれない女 突然のじゃれ合い躁鬱質? 最後主役も消えて実験映画ね 結局一体何の映画? しかし ドロンは男前だなあ
- aki********
3.0点
何もかにもモダン( ˙꒳˙ ) ファッション、建物、立ち振る舞い全てかっこいい! 証券市場って昔は人の手でやってたね! ある意味職人要素もあった! 主演女優のカリスマ性は(ㅅ´∀`*) スゴイ
- kin********
5.0点
どうでもいいような、男女の別れと出会いが、 きめ細かな映像で綴られていく。 スタイリッシュな映像で飽きさせない。 スターを使って、こんな個人映画のような作品ができた 映画が幸福だった時代の作品だと思う。 現代も機材の進歩で、映画製作のコストは 一部劇的に下がり、このような傾向の作品を作るのは可能でも、 スターを出演させ、迫力あるモブシーンを展開するのは不可能。 ラスト、絶対に当たり前のエンタテイメントにはしない、 という監督のこだわりを感じた。 ストーリーはあるような、ないような、 それでも最後まで目が離せない、映画的魅力があった。
スタッフ・キャスト
人名を選択するとYahoo!検索に移動します。
受賞歴
カンヌ国際映画祭第15回