夜霧よ今夜も有難う
本編配信
スマートフォンご利用の方はアプリから視聴できます。
作品レビュー(12件)
- bey********
1.0点
ネタバレ石原裕次郎
このレビューにはネタバレが含まれています。 - ムービークリニック
4.0点
時代のヒーロー。当時のアイドル。 現代の化粧したら女性に見えるような男性アイドルとは違って渋くてごつい裕次郎。そのうえ甘い歌声が頼りがいがあって優しい人物に見えて大人気と推測される。 昭和のアクション物語で銃の撃ち合いもあり、ヒロインの美貌と主人公から消えた理由と未練が交錯。東南アジアの活動家と国外逃亡のスペシャリスト。 もう昭和キーハンター世代にはたまらんですね。 カッコよさ重視ですから細かい物語の筋はご愛敬。 洋画「カサブランカ」が原案ということで物語に深みと面白さが増したのでしょう。 題名のヒット曲と裕次郎の人気。 脇役も魅力的でした。初裕次郎映画、面白かった。
- とし
3.0点
2020年9月27日 映画 #夜霧よ今夜も有難う (1967年)鑑賞 #カサブランカ をリメイクした作品 #ハンフリー・ボガート を #石原裕次郎 が、#イングリッド・バーグマン #浅丘ルリ子 が演じていた まあそんな感じなんだろうな 警察署長役が一刑事に変わり #佐野浅夫 が演じていた そんな感じなのかな?
- tak********
5.0点
ストーリーの細かい部分は無茶苦茶ですが、そんなことを無視させるくらい面白い展開でした。 浅丘ルリ子の余りの美しさには言葉を失いました。 ただ二谷英明はどう見ても 亡命中の祖国を愛する革命家ではないでしょう。完璧日本人でした。
- gte********
4.0点
平和な冒頭シーンから、すぐに一転してハードボイルド・サスペンスに。昭和歌謡のスタンダードナンバーでもある本作のタイトルからは、もっと穏やかな物語かと想像していたのですが、とても意外でした。 多くのレビューから、本作の下敷きになったのは名作『カサブランカ』だということを知りました。驚きです! リメークと書いてある方が多かったですが、舞台を昭和の日本に置き換えたというのですから、「翻案」と呼ぶのが正しいでしょう。 ヒロインを演じる浅丘ルリ子の美しさは尋常じゃないですね。カメラも斜をかけて綺麗に撮っています。冒頭では踊り子さんの役でしたね。後年、『男はつらいよ』シリーズで彼女が演じたリリーを彷彿とさせます。梶芽衣子も初々しい。 もう一つ驚いたのは色。中でもレストランの壁やヒロインの服など、紫が効果的に使われていたような気がします。実にお洒落な映画でした。日活のカラーここにあり、という感じ。意外な拾い物です。
スタッフ・キャスト
人名を選択するとYahoo!検索に移動します。