最も危険な遊戯
あらすじ・解説
解説:allcinema(外部リンク)
本編配信
スマートフォンご利用の方はアプリから視聴できます。
予告編・動画
作品レビュー(23件)
- gam********
1.0点
タイトルバックから変な映画。キャストのクレジットがロールアップする。普通は静止テロップだろう。内容はあまりにもお粗末。プロットがいい加減、流れも何もない。見せ場だけ繋げたつもりと言えば格好がいいが、たるみ切ったアクションシーンに学芸会のお遊びを思わせる。松田優作が車と同じスピードで走るのは大目に見て許したとして、長すぎてあくびが出る。
- sss
1.0点
早回しで観た。 テレビドラマよりもグレード低い。 ターミネーターか。 /2.0(202112)
- bpp********
4.0点
今の邦画じゃこんなぶっ飛んだ物作れないし何より演じられる俳優も居ない。 お茶ラケ、お色気、シリアス、狂気、どんでん返し大人のおもちゃ箱のような展開。
- yqd********
3.0点
30年以上前、高校生の時にこの遊戯シリーズを見た。松田優作カッコいいなーと思った記憶はあるが、内容については全く記憶がなかった。見返してみたらなんだこの映画、全く中身がない。優作をカッコよく撮ろうというだけで、ほかはどうでもいいって感じ。でも優作の長い手足を生かしたアクションはカッコいいんだよなー。あと、石橋蓮司とか阿藤海なんかが若い。
- drm********
2.0点
わかるんですよ。わかるんです。 ええ、優作さんはめちゃくちゃカッコいいですよ。 大好きだった俳優さんだし。 日本になかったハードボイルドを見せてくれたという意味でも、この作品の立ち位置は明確に見えますとも! 雑な作りなんかこの際どうでも良い!という意見もあるでしょう。 けどね、後半のグダグタ感はなー…。 車とのおっかけっこ。 ヒロインの車中でのセリフのチープさ。 最後もよくわからん。 これなら鈴木清順監督の『殺しの烙印』の方がハードボイルドしてる。 嫌いではないのだけれどなー。 この作風を許しちゃうとなー… とにかく優作さんを見るのに特化すると高得点。 映画としてはこんなものかと…
スタッフ・キャスト
人名を選択するとYahoo!検索に移動します。