キタキツネ物語
あらすじ・解説
解説:allcinema(外部リンク)
作品レビュー(13件)
- mzn********
4.0点
幸いと言うべきか、オリジナル版未鑑賞のため、先入観にとらわれることなく観ることが出来た。 ナレーションや声優さんの演技には多少くどさを感じたが、自然の美しさと驚異、キタキツネをはじめとする動物たちの躍動感に魅せられ、おおむね楽しめたと思う。 さらに、今回この作品を鑑賞したことで、名作と言われるオリジナル版を観てみたくなった。
- ukiuki
2.0点
自然の厳しさとか伝えるにはいい作品だが、この手の動物モノって映画じゃなくてもよくあるから、それらと比較するとごく普通かな 狐に罠かけるとこは、あれ捕まったと知らせきてカメラマンが急行し撮影したのか気になった ならわざと罠かけて動物虐待?猟師や猟犬に襲われるシーンあったけど、撮影中の狐と教えた上で猟させて撮影したんだろうか?それとも他の適当な狐を撃つシーンを編集で繋いだだけか?それともあの狐達による被害が出てたということか? なら人間の世界に近寄るな言ったのと合ってないし、あれこれふに落ちない 1番気になるのが。途中映像とセリフが全然合ってないとこ多くて、見てて違和感多かったとこ お互い牙剥いて取っ組み合いしてるシーンで、人間の恋人同士みたいなセリフつけたり、恐らく獲物捕まえようとしてるシーンを、メス狐死んで悲しんでると被せてたりとか、目の見えない子供多分弱って死んだか迷って消えたんだろうが、海目指し冒険心で旅立ったとか、あり得なさすぎる 実際の状況や狐の行動ねじ曲げて、勝手に人間が押し付けたドラマ風にしてるとこが多くて、違和感に不自然さ満開で不快だった この手の作品って、その時々で撮影できた映像つなぎ合わせ、あたかもそのシーンではこういうドラマが織りなされてるみたいに、創作と後付けしてるのが多いけど、これはただ映像つぎはぎにして、勝手な感動創作仕立てが悪目立ちしてた 見てて違和感ないよう、そこそこはリアリティベースに、自然な流れになるように誠意を持って作って欲しいと思った
- uso********
4.0点
町田義人。ゴダイゴ。朱里エイコ。 音楽が最高に素晴らしい。 セミ・ドキュメンタリー形式で、自然を観察し、あるキタキツネの親子を追った映像を物語形式で描いた映画。 子供と一緒に見たい映画の代表格です。
- yi1********
1.0点
ネタバレ動物虐待映画
このレビューにはネタバレが含まれています。 - mvz********
5.0点
このレビューにはネタバレが含まれています。
スタッフ・キャスト
人名を選択するとYahoo!検索に移動します。