ウルトラマンの変身時の効果音が!
- bakeneko さん
- 2020年5月10日 21時44分
- 閲覧数 696
- 役立ち度 2
- 総合評価
いきなりすみません!-でも鑑賞中に気になってしょうがなかったんですよ!(どういう場面で出てくるかはお楽しみ♡)
中国の清代に編集された神仙、幽霊、妖狐等にまつわる怪異巷説集:聊斎志異の一編「聶小倩」を原作とした1960年製作の香港映画『真説チャイニーズ・ゴースト・ストーリー』(原題:倩女幽魂、英題:The Enchanting Shadow)をリメイクしたもので、レスリー・チャン(32歳)とジョイ・ウォン(21歳)の美しさと流麗なワイヤーワーク、当時の香港映画らしい流行り映画のパクリシーンのオンパレードと“怪奇&アクション&ロマン&ギャグ”の満漢全席映画となっています。
幽霊のシッ・シウシン(ジョイ・ウォン)は本来は優しい性格なのだが、自身の骨を千年樹妖怪:ロウロウ(姥姥)(ラウ・シウミン)に押さえられているために無理やり人間狩りに協力させられていたが、善良な貧乏書生:ニン・ツァイサン(レスリー・チャン)に恋をしてしまう。彼らに同情し人間に害をなす妖怪を倒すべく立ち上がった道士イン・チェッハー(ウー・マ)は仙術を駆使して共闘する…というお話で、道士vs妖怪の奇想天外な戦いに瞠目させられます。
精気を吸い取る描写は「スペースバンパイア」
迫りくる妖怪視点は「死霊のはらわた」
ミイラ化した犠牲者のストップアニメーション的動作は「デビルスオーメン」
更に、ミュージカルシークエンスや刀剣アクションまで様々な映画のパクリがぎゅうぎゅうに押し込まれている香港映画らしい作品で、恐怖&ロマン&アクション&キッチュ&ギャグ…とサービス満点ですが、物語の核となっているー主演2人の純粋な想いには泣かされますよ♡
ねたばれ?
本作は1987年制作―ってことは本作の千年樹の攻撃シーンを「ゴジラ対ビオランテ」(1989年)はパクっています!(ウルトラマンの効果音無断使用のお返し!-なのかな?)
詳細評価
イメージワード
- 泣ける
- 笑える
- 楽しい
- 悲しい
- ファンタジー
- スペクタクル
- ゴージャス
- ロマンチック
- 不思議
- パニック
- 不気味
- 恐怖
- 勇敢
- 知的
- 切ない
- セクシー
- かわいい
- かっこいい
- コミカル