作品レビュー(113件)
- hik********
4.0点
個人的に大好きなシリーズです。まだ映画というものを観始めた頃にこの作品と出会い、そして、ホラー映画で一番好きなシリーズですね。 殺人人形のチャッキーの動きは、低予算だったのか、かなりカクカクとした、ぎこちない動作になっています。 ところが皮肉にも、それがかえって不気味さの増長に一役買っており、思わずゾッとしてしまうこと請け合いです。 チャッキー自身が特別な力を持っているわけではなく、寧ろ非力です。しかし、人形という立場をカモフラージュに使い、まるで忍者にように影から人々を遅い、殺戮を繰り返す様が刺激的です。 ストーリーも、冷静に見れば無茶苦茶な内容ですが、このインパクトが強烈なうえ、派手な爆破シーンなどもあって面白いので、さほど気になりません。 ラストの黒焦げのシーンは何度観ても凍りついてしまう。
- Cakewalk
5.0点
チャーキーの本性が表に出ていく過程が丁寧でじわじわくる感じが好き。 子役もナチュラル演技で上手だったな。 VFXの完成度も良かったし 人形と彼の声のギャップも良いんだよなあ
- 字幕好き
4.0点
WOWOWにて。 小学生の時見た以来の鑑賞です。翻訳は菊地浩司さん。 そもそも小学生の時は、なんでこれ見ようと思ったのか、親がホラー好きだったんでしょうかね。 私は動物のぬいぐるみで遊んでいた子どもでしたので、人形をおもちゃにしたことはないけど、喋る人形で遊んでいたら、きっとトラウマになっていただろうと思います。笑 今見ると、手術室での子役の怯え方がかなりリアルで、(後退りしながら自然と医療用具に当たってしりもちつくとことか)古い映画だけど面白くみれました。 いちばんゾッとしたのは、「電池入ってない」のシーンです。本当に魅せ方が上手いなぁと思います。 ホラー映画の中では、結構お気に入りです。
- kus********
3.0点
これがセブンより評価がたかいの? んなあほな
- ジャビえもん
5.0点
ネタバレ特異なホラー映画
このレビューにはネタバレが含まれています。 - nak********
4.0点
シリーズ最新作をみる前に、古い作品のストーリーを思い出すためにみた。 やっぱり、1作目の衝撃はすごい。初めて見たときの衝撃を思い出した。 けっして、感動でも恐怖でもない。 おぞましいのに、笑ってしまった。
- uch********
5.0点
有名な作品なのでみてみました。 ホラーコメディっぽくてハラハラしながらも楽しくみれました
- mam********
4.0点
有名過ぎて今まで視聴した事無かった。 怖さはほぼ無い。けどチャッキーの キャラがいい。 可愛い人形に汚いおっさんの中身。 良い。 CG無しであの映像なのも凄いですね。 チャッキーの動き、ぎこちない 所もありますが人形なのでまたそれが 良い。表情は感心します。 襲われてるシーンなど襲われてる側が 頑張って襲わせてるのが分かるのはご愛嬌(笑)古き良き映画です。
- heiyou
4.0点
可愛くて、怖くて… こんなスリラー映画ってあるんだなぁーと感心させられた これを機に全作を観る
- bvinx
4.0点
ネタバレ人形ホラー映画の金字塔。
このレビューにはネタバレが含まれています。 - cax********
5.0点
リブート版を観て、恋しくなっていたところ観ました。 やはり怖い・・・さすが殺人鬼チャッキー。ハラハラドキドキが止まりません。 特にチャッキー目線のカメラワークが最高です。 早く2を観たい!!そんな風に思わせてくれる作品です。
- ま
4.0点
初めて観た!!CGのない時代にどんな風に撮っているのかな⁈と思ってみたけど、めちゃくちゃよく出来てた!チャッキー目線のアングルやチャッキーの影などなど、CGのない時代だからこその良さが存分に楽しめた!!
- npp********
3.0点
絞殺魔の男が警察に追われる。 逃げた先はオモチャ屋で・・・ 有名なシリーズの1作目。 犯罪者の魂が乗り移ったチャッキー人形が襲い掛かるホラー映画です。 人形が襲ってくるなんて下手すればコメディにもなりかねないのですが、結構怖いです。 特に電池のシーンは演出が上手いですね。 ただの人形でないことが分かり、恐る恐る電池が入っているかどうか確認する・・・ 観ているこっちも緊張してきます。 テンポが遅いのは気になりましたが、チャッキーのデビュー作として印象に残るのではないかと思います。
- 眼鏡倶楽部
4.0点
ネタバレ軽くトラウマw
このレビューにはネタバレが含まれています。 - sss
4.0点
怖くない。それなりに観れる。/5.5(201906)
- vbw********
5.0点
怖かったし面白かった!原点って感じ。 男の子が可愛い。
- 豊崎久美
3.0点
ユーネクストで、配信が終わるから慌てて観たけれど面白い。 中学一年生の頃(と書かないと、とんでもない年齢だと思われるってか、結構年なんだけれど)初めてデートに誘われた時「チャイルドプレイ」観たいと言ったら却下された、その代わり「カクテル」観に行った(世代がバレる) こっちの方が、全然面白いけれど、たぶん、こっちを選ぶ女は結婚に向いていないと思う(なんとなく) 話が脱線したけれど、チャッキー怖かった、続編配信されたら絶対観たい。 アンディのお母さんは、いいお母さんだと思う。
- エル・オレンス
5.0点
ネタバレ本気で怖い!発想も素晴らしい!
このレビューにはネタバレが含まれています。 - kin********
4.0点
『チャイルド・プレイ』吹き替え版で鑑賞。 *声の主演* 鈴置洋孝 *感想* 今度リブート版が公開されるので鑑賞。 今まで色んな映画を観てきました。アクション系、サスペンス系、ヒューマン系、ホラー系…どれも記憶に残ってますが、ダントツ的にトラウマなのが、「チャイルドプレイ」です。 チャイルドプレイは1~3まで観たことあります。←トラウマ過ぎてあまり覚えてないですw 当時、小学生の頃、チャッキーがめちゃめちゃ怖くて顔と容姿を見ただけで鳥肌が立つし、まさに恐怖の一言でした。パッケージ見ただけでビビりますw でも、30年が経って現在チャッキーを見ると、あれだけ怖かったのが今はそんなに怖くなくなりましたw まぁ…怖いっちゃ怖いですが、そんなにビビらなくなりましたね。(笑) チャッキーの動きが今は可愛いw アンディも可愛かった! 冒頭でお母さんの為に朝食を作るシーンやチャッキーに追われてこけたり、知恵を活かしてドアを封鎖する所も可愛かったw しかし、チャッキーの正体を知り、周囲の人達に知らせようとするんですが、なかなか信じてくれず、挙げ句の果てにアンディが、犯人扱いされて精神病院に入れられちゃう所が可哀想だったな。でも、簡単には信じられないでしょww 現在は、CG映像を駆使した映画ばかりですが、当時はCGが無かった時代、そんな時代の中に人形を生きているように映し出す技術が凄いと思った。当時小学生だったんですが、ガチで怖かったww カメラワークも上手く、チャッキー目線で映し出し、人々を襲うシーンが地味に怖いし、今の小学生が見たら、僕みたいにトラウマになりますよww あと、吹き替え版でも良かった。チャッキーの声がイケボなのがちょっと引っかかるけど、アンディの声がめちゃめちゃ可愛かった。 総じて、とても面白かったです。恐怖と可愛さを兼ね備えた殺人人形をリアルに映し出すドールホラー映画の傑作でした! あ~怖かったw
- 1048
3.0点
ネタバレ古きよきホラー
このレビューにはネタバレが含まれています。