手塚治虫の代表作は「火の鳥」です。
- mal***** さん
- 2013年4月8日 11時15分
- 閲覧数 834
- 役立ち度 8
- 総合評価
1980年に公開された手塚治虫の代表作であり、ライフワークでもある「火の鳥」を手塚氏自身が監督した作品です。
一般的には「ブラック・ジャック」「鉄腕アトム」「リボンの騎士」「ジャングル大帝」といった作品が手塚治虫の代表作として有名ですし、「火の鳥」も代表作として挙げられることは多くありますが、実際に読んだ人は他の代表作に比べて少ないという印象が私にはあります。
それはきっと宇宙規模の転生輪廻・因果の理法といったものをいろんな時代や世界を通して描いていることで、内容的に難しいと一般に判断されているからだと思いますが、「火の鳥」は間違いなく手塚治虫の代表作であり傑作です。
本作は手塚氏本人が監督をすることができたという事実だけでも貴重な作品だと思いますが、公開当時は興行的にも評価的にもあまり芳しくなく、手塚氏は雑誌の連載記事で?海外ではウケが良かったんだけどな~?と当時ぼやいていたのを覚えています。
いま観るとメッセージがストレートに伝わりすぎる感じもしますが、終末的な結末や世界観は「エヴァンゲリオン」と比べても遜色してるとは思いません。そういう意味でも本作
は?あまりにも早すぎた?作品なのかもしれません。
詳細評価
イメージワード
- ファンタジー
- スペクタクル
- ゴージャス
- 不思議
- パニック
- 知的
このレビューは役に立ちましたか?