ユニコ
作品レビュー(8件)
- blackdalia84
4.0点
ネタバレいい映画です、カワィイし♪
このレビューにはネタバレが含まれています。 - mom********
5.0点
人を幸せにしてしまう 不思議な能力があるユニコーンの子どもユニコは 神々に妬まれて さびれたような場所に連れていかれてしまう。 この映画を観ていると 人と仲良くしたいという気持ちは きっと相手に通じるし お節介も度を超えなければ怖がることないんだな と思えてくる。 暖かい気分にしてくれる 素敵な作品です。
- lin********
1.0点
昔うっすら記憶アリの映画。 ユニコーンだからユニコだったのね。 猫(チャオ)、猫のまんまでいいじゃん~。 まぁ酔っ払って何だかね、こいつ。 ユニコがまたバカ真面目だから余計 イライラする。 何でユニコ西風に連れて行かれるとか、 どうもイマイチ、ちびっこ達(園児)には 理解できなかったみたいで質問攻めになったが、 当方も観ていて脚本もだるいし、べたべたお涙ちょ映画で最後ボケて 観てました・・・子供映画だからベタは仕方ないのかもね。 でも、子供映画でもこれは好みではない。 ごめんね。そんな意見もありますって事で 許してくださいな。
- mar********
5.0点
ネタバレすごかった手塚ワールド。超友情編
このレビューにはネタバレが含まれています。 - hin********
5.0点
他の方でもいらしたが、私も子供の頃、劇場で一人で観ました。なんで~?当時の親がズボラで今より安全な世の中だったんだろ~か(ぃゃ、そんなこたない。ズボラなのは私の母だけか?) それ以降(小学校低学年)観たくてめ観る機会に恵まれなかったので、当時を回想しつつのレビューとなるが、ハッキリ言って‘忘れられない映画’となった。 映像や音楽が美しく、非常に印象的。それだけでも観る価値があるが、キャラクターがまた、とても魅力的。女子はキュン死してまうかもしれまい(^∀^;)> しかし、後半意外にも残酷なシーンがあるので、これまたビックリ、大人が鑑賞しても耐えうる映画と言えると思う。…母ちゃん、一緒に観りゃ良かったのに(´・ω・`)m 非常に素直に観た年頃だったので、印象深いのかとも思ったが、同じ頃観た‘東映まんが祭り’には、そんな印象が全くないので(ただ‘面白かった~’という思いはあるが、内容はキレイサッパリ思い出せん★)いかに‘印象に残る’映画だったかは判る。又、何らかの悟り的なものを私は感じた。 大人になって、もう一度観たい!!と強く熱望する映画だ。
- shi********
4.0点
あくまでお子様向けの作品ですが アンパンマンの様な稚拙なストーリーでも 無いので、大人の方でも観れる人は多いと思います。 私は小学生低学年頃に劇場で鑑賞して楽しかったのを 何となく覚えていて後年TV放送を録画して 何度となく観ています…ダメ? 過激な描写もなく、とにかく出てくる キャラクターが可愛いです。さすが手塚治虫! 可愛さではないですが私は”西風”が好きですね。 とにかく純粋な良い作品です。
- ani********
3.0点
絵柄にかなりクセのある手塚キャラを魅力的にクリーンナップしてみせ た杉野昭夫の腕前は流石である。しかし、残念ながら、その美しい映像ほ どには、物語は魅力的ではない。 1本の映画でありながら、前半と後半が別の物語である。1話完結もの のテレビアニメの1話と2話を繋げたような状態で、しかも「水戸黄門」 の如く、同じパターンを繰り返す。これで映画でござい、と言うのはかな り苦しい。あくまくんやチャオなど、キャラクターが魅力的なだけに、な んのひねりもなく2つのエピソードを羅列しただけの安易な脚本が悔やま れる。 シンセを駆使した音楽には時代を感じるが、美しい旋律ゆえ、十分に魅 力的。また主題歌も美しい。 つまり、作品世界そのものは作画、美術、音楽など、とてもクオリティ 高く構築されており、それだけに映画にとって脚本がいかに大切かを痛切 に思い知らせてくれる作品になってしまった。
- wil********
3.0点
小学校低学年の時、学校帰りに一人で見に行った記憶がある。 今見たら判らないけど、良い映画だったと思う。 レンタルしていたら見てみたいなぁ~。