廃市
あらすじ・解説
解説:allcinema(外部リンク)
本編配信
スマートフォンご利用の方はアプリから視聴できます。
作品レビュー(15件)
- lud********
1.0点
一言でいうと、詰まらない。 大林監督の作品は、自分には感性が全く合わないとは知ってたものの…。 最後まで鑑賞した作品が一本もない。 本作も20分でノックアウト。 はや回して最後まで行きましたが、やはり無理だったと思う。 お好きな方には申し訳ありませんが。
- cha********
3.0点
柳川のとても綺麗な町と ありがちではありますが 恋愛の交差 なんか昔の純文学を見るような 綺麗な映画でした
- oir********
5.0点
福岡県柳川市の水郷地帯をロケ地とした作品。 とにかく大林作品の陰のエッセンスがギュッと凝縮されたような鬱陶しいともいえる湿度の高さと密度の濃さが特徴。水郷柳川の雰囲気、夏の蒸し暑さが伝わりすぎるほど伝わってくる。 祭りのシーンを本ストーリーに絡める手際も自然。婿養子の苦悩と運命の選択も閉ざされた地域社会の中では致し方なかったのかなとこちらまで身につまされる。※彼が冷やしソーメンを食べるシーンは毎度うまそうと感じ入る。 若い主人公が何らかの救いにならないだろうか? と期待しそうにもなるが、そうはならずに何とも切ないエンディング。それがまたいい。 そしてBGMの弦楽奏がぴたりとはまり過ぎ。 原作・ロケ地・俳優・制作陣の熱意思惑が見事に調和した映画愛あふれる佳品。 2-3年毎に見直したくなる。 長尺物とはなるけれどジブリの柳川掘割物語の鑑賞もおすすめ。先でも後でも併せ見ることで新たな感慨が得られるかも。
- yam********
3.0点
映像もキレイ。俳優陣も一人を除いては抑えた感じの演技がとてもいい。 ただ、どうして山下規介なのか。彼でなければいけない理由があったのだろうか。せりふ回しはすべて棒読み。所作一つ一つもわざとらしい。敢えて「新人」と断ってまで起用する必要がどこにあったのだろうか。 それを狙って起用したのかもしれないと何度も見返してみたが、とうとう真意はわからないまま。今見ても同じ思いしか抱けない。これを公にするわけだから、何かしらの意図があってのことだと思いたいのだが、少なくとも私には理解できない。だから配役の星四つ減は、すべて山下規介に対するもの。 この作品に満点評価する人に、どうしてあの山下規介の演技が許せるのか、じっくりうかがってみたい。
- CHARGED25
3.0点
空気感やテンポも、郷愁を誘って懐かしく観ました。 でも、とにかく主役がダメ! いくら新人でも、もう少し演技鍛えてから主役するべき。尾美としのりが主役だったらなぁと思いつつ、観させてもらいました。
スタッフ・キャスト
人名を選択するとYahoo!検索に移動します。