早春物語
あらすじ・解説
解説:allcinema(外部リンク)
本編配信
スマートフォンご利用の方はアプリから視聴できます。
作品レビュー(22件)
- nor********
4.0点
まあ当然ながら相当な年月が経ってるのだがら、 今見れば色々違和感というか、今じゃ受けないだろうなーという事ばかりです それでも昨今の、取り敢えずイケメンかジャニタレ出しとけばオッケーという中身すっからかん女子向け粗大塵映画よりかは、全然キチンと作られてるし、演技も演出も意図が汲み取れる 当時の映画を今改めて見たいとは殆ど思わないが、見たら見たで色々感慨深い 昨今の日本映画の開始30分と見ていられないつまらなさ下手くそさといったら 技術は進歩してるのに、何故日本映画は堕落していくのだろう
- npp********
3.0点
17歳の高校生と42歳のオジサンの恋物語・・・ アイドル的な人気があった原田知世の新境地開拓といったところでしょうか。 オジサンとの激しいキスシーンもあります。 物語はそんなに好きではない。 半分オジサンの願望が入っているんじゃないかと思う描写もあった。 音楽は久石譲なだけあって、とてもいい。 主題歌は原田知世が歌う「早春物語」 これも切なくなっていい曲。 この曲で原田知世は紅白出場を果たしています。
- eij********
4.0点
この頃の角川映画が1番好きです 演技的には自然さはなくどちらかというと舞台演技っぽいけど それもこの時代の映画の良さなのかな?! 鎌倉だったり原宿にも時代を感じる風景 そんな所も良かったです
- bar********
3.0点
早春物語。主演の原田知世はいい味を出しているものの、やっぱり演出とカメラがダメダメ。足引っ張っちゃってます。 絵はまあまあいいんですが、カット数が……。やはり予算か……。 ストーリーはとりわけ目立ったところのない、おじさまとの恋愛。セリフ・シナリオはやや臭さがある。これは小説のセリフをどうやって表現すべきかわからないまま脚本家と演出家がストレートに流しちゃっているから。明らかに小説的な表現を、たいした情感もなしに映像にしちゃったらどんな臭みが発生するのか、この方たちは分からないんですね。 よかったのは、やっぱり原田知世。あとは相手役の林隆三でしょうか。カメラ・演出の怠慢のせいで魅力が半減しちゃっていますが、そこが惜しい。じっくりときめ細かく作り込むことができたら(そもそもこんなストーリーにはならないか)、楽しい映画になったんじゃないだろうかと思います。 邦画ってどうしたらもっと楽しいジャンルになるんだろうとずっと考えています……。
- qaz********
3.0点
先週の木曜にGEO国立店でレンタルし鑑賞しました。 どうも「探偵物語」と似通っているストーリー展開を感じました。
スタッフ・キャスト
人名を選択するとYahoo!検索に移動します。