存在意義とは何かいろいろと考えさせられる
- bat***** さん
- 2019年10月16日 22時50分
- 閲覧数 91
- 役立ち度 0
- 総合評価
ポケモン世界の倫理とは何なのだろう。
科学者フジ博士は、死んだ娘のコピーを生存させるため、永遠の生命力を持つとされる伝説のポケモン、「ミュウ」の遺伝子研究を目的に、その化石から「ミュウツー」を誕生させる。
研究所を破壊したミュウツーは、コピーである自己の存在意義に苦しみ、果てはロケット団に利用され、戦いに駆り出される。やがて自分を利用する人間達に怒りを爆発させ、彼らへの復讐を決意する。
1990年代の作品だが、かなり時代を先取りしていたように思う。
科学と倫理、クローンの存在意義、ポケモンの権利とは。
ミュウツーは高い知能を持っており、ポケモン世界の「現実」に疑問を投げかける。それは、ごく「正常」なことのように、自分は思う。そして気付かされる。
私達が普通のことのように思っていることが、実はある視点から見れば「異常」なことなのかもしれないということを。
詳細評価
イメージワード
- 泣ける
- 笑える
- 悲しい
- ファンタジー
- 不思議
- パニック
- 不気味
- 恐怖
- 勇敢
- 絶望的
- 切ない
- かわいい
- コミカル
このレビューは役に立ちましたか?