あらすじ・解説
解説:allcinema(外部リンク)
本編配信
スマートフォンご利用の方はアプリから視聴できます。
作品レビュー(313件)
- hie********
5.0点
目黒シネマにて。 言わずと知れた名作。傑作。 大人になって改めて見るとこの作品の真の素晴らしさ、面白さに気づけて更に好きになれた。 何度観ても良い。観るたび良い。 なんだかんだ、一番好きな映画かも。やっぱり。 こんなにも100分が早く感じたのはなかなか無い。 エンドロールの時におわらないで欲しい、あと2時間は続いて欲しいと心から思った。 コロナ禍で荒んだ心を洗い清めてくれる作品。 出てくる人がみんないい奴です。みんな。 現実ではこんなに上手くいかないかもしれない。 でも、映画だから、これでいいんです。これがいいんです。 観た後、この世界のことを好きになれる、そんな一作です。 死ぬまでにスクリーンで見たいと思ってた本作。 その機会を与えてくれた目黒シネマさんに、神の御加護を。アーメン。
- hi4********
4.0点
登場人物のとる手段や行動に疑問を感じる部分が時折ありましたが、それを忘れさせてくれるテンポの良い良質のコメディーで、ジョークのネタも面白かったです。 シスターたちがとても個性的で楽しかったですが、洋画に出てくる修道院のイメージっていつも偏見に満ちてますね。 ゴスペルがとても心地良かったのですが、私が観たスクリーンはサウンドがあまり良くなかったので、それだけが残念でした。
- kaz********
5.0点
楽しかった。幸せな気分になれた。よかった。評価満点は、星5つですが、星10個ほど付けたい気分です。 梅田ステーションシネマ、午前10時の映画祭で鑑賞。
- takamath
5.0点
午前十時の映画祭で大きなスクリーンでまた観れてラッキーだった。 やっぱり映画館で集中して観ると全然違う。 ウーピー・ゴールドバーグって、たいそうな名前だけど、この映画でのニンマリした顔がウーピーという語感音感と相まって、なんか笑ってしまうんだよな〜。 表情が豊か、表現力、顔だけで魅せる俳優さんってなかなかいない。 悪役のハーベイ・カイテル、修道院長役の女優さん、そして特にソプラノ歌手のような太めの女優さん、などなど適者的役でキャスティングもお見事。 シンプルで分かりやすいストーリー、ムダなシーンが無くテンポ良い展開、良作の証。 隣に座っていた20代とおぼしきカップルが楽しそうに観ていて、特に女の子がすごく楽しそうで、観終わった後も面白かった〜と連呼してた。 この映画を一緒に観て、楽しかった、面白かったって言う女性は、男からみたらまともな感覚の良い女性、って思う。 というぐらいハートフルな作品。 20320130 TOHOシネマズ日本橋
- mik********
4.0点
コメディ仕立てながらもゴスペルソングやブラックミュージック中心の音楽表現さに聖歌隊のが歌う歌の力を武器に結構おもしろかったです。し、ワクワクドキドキする音楽表現さの力があった、100分でした。
スタッフ・キャスト
人名を選択するとYahoo!検索に移動します。