あらすじ・解説
解説:allcinema(外部リンク)
作品レビュー(36件)
- mri
5.0点
初見は月曜ロードショーで、小学生の時。 そのあと木曜洋画劇場で、再見。 と思ってたら、Wikiでみると木曜洋画の方が早かったらしい。 記憶って曖昧だなぁ。 冒頭の赤ちゃん失踪から、どことなく陰惨で、当時小学生だった俺の軽いトラウマ映画。子供ながらに「イタリア映画だから」と納得したっけ。 軽いと書いたのは繰り返しみると、たちまちトラウマを解消したからで、観れば見る程、粗が目立ってくる。 10年後、静岡で昼に放送した時はフィルムが腰を抜かすほどボロボロになってて哀しかった。映画の感想も、この時(大学生)が最低の評価。 その後、DVDを購入して気が付いた。 俺はこの映画が大好きだと。 CDも買った。パンフも、世界各国のポスターも入手した。 レビューでボロクソに言われても構わない。(実際に、その通りだから) 大事なのは、俺が好きかどうかだ。 意外なほど少ない、タコを主役にした動物パニック映画の代表作(他にないから)。 秀作「深海と水爆の怪物」や超駄作「オクトパス」2作は怪獣映画。 「ザ・グリード」は面白かったがUMAで、タコじゃない。 「シャークパトス」シリーズは安いCGで観る価値無しのゴミ。 東宝の「キン・ゴジ」や「フラ・バラ」のタコシーンは最高なんだけど、ゲスト出演だからね。ウルトラQの「南海の怒り」も良かったな。あの技術で日本版「テンタクルズ」作ってたら、「ジョーズ」超えたかも。(監督は本多猪四郎で) 本気で、この映画のリメイクもしくは「PART2」を観てみたい。 でも当時あった、特有の閉塞感は出せないだろうなぁ。
- とし
1.0点
2021年5月1日 映画 #テンタクルズ (1977年)鑑賞 前半、あれだけ盛り上げておきながら、後半のグダグダ感は酷い イタリア製のアニマルパニック映画ということで期待してたのに 最後はシャチとタコの戦いになってしまった。そもそもシャチってタコ好きなのかな?タコを食べるつもりなのかな?
- bat********
2.0点
このレビューにはネタバレが含まれています。 - yad********
1.0点
これは見ない方がいい。ストーリー、映像、演出、全てが最低。効果音のようなBGMが不愉快でストレスになる。
- 猪鹿蝶太郎
1.0点
ネタバレこれは駄目ですね
このレビューにはネタバレが含まれています。
スタッフ・キャスト
人名を選択するとYahoo!検索に移動します。