作品レビュー(153件)
- tak********
3.0点
CGの技術が向上するしてきてるのが良く分かります。 話は普通なので、キモのCGがやはり重要ですね。
- emr********
5.0点
ネタバレ大人がみても楽しめる
このレビューにはネタバレが含まれています。 - grizoumin17
5.0点
子供のころは何回も見ました。何歳になって観てもおもしろい。
- ivo********
4.0点
ネタバレ楽しいより切ないが先に立つ
このレビューにはネタバレが含まれています。 - dkf********
5.0点
もう文句のつけようがない。これほど心から楽しめる娯楽映画があるだろうか。CG技術のみならず、前作よりさらに深みを増したストーリーが素晴らしく、エンタメ度は格段にアップしている。 自分もかつてはそうだったが、「アニメなんて…」という偏見はこのシリーズの前では全く意味をなさない。何であれ良いものは良いのだ。そういう意味では完璧だと思う。 いつもながらウッディ達のキャラが立ちまくりだし、今回加わった新キャラ、ジェシーのエピソードがしんみりと泣かせてくれる。子供以上に大人にこそアピールする脚本がとにかく最高だ。 エンドロールのわざわざ創ったNG集もスタッフの遊び心が効いていて実に楽しい。 日本に宮崎駿がいるなら、米国にはジョン・ラセターがいる。アニメ映画はこのふたりの天才アニメ作家が「子供が見る物」から「大人が鑑賞する物」へと発展・進化させたことは間違いない。 いやもう★5以外ないでしょ、これは。
- ko_********
4.0点
コレクターに盗まれたウッディをバズや仲間達がさがしにいく、 シリーズ第二弾。相変わらず映像が綺麗で楽しめた。 前作はバズに嫉妬しているウッディがいたが、 今回はウッディの為にバズが探し二人が協力して、個人的には前作よりもこの作品の方が良かったと思う。 また新キャラのジェシー、ブルズアイも加わり、ウッディのキャラの事実も知ることができた。 さらにバズの父親が敵の親玉のザークという所は スターウォーズ5のオマージュで面白かった。
- 宮崎是彰
4.0点
新たな展開であるさらわれたおもちゃのお話がある作品です。 おもちゃの幸せとはみたいな感じでストーリーが展開していきますが、それほど前作と比べて感動などはちょっと薄いと感じました。価値観のぶつかり合いというのは前作、今作品にも当てはまるのですが、ちょっと弱い。子供にとっては遊べる幸せみたいなのは絶対ですが、物を大事にするという観点ではヴィンテージな価値を否定はできません。勿論、敵役の汚さは悪役らしくあるのですが、そこまで弄る必要はないかなと考えてしまいました。 ストーリーそのものは純粋ですし、敵役も敵役をしております。しかし、前作より面白いと言われると微妙になってしまいます。それなりには楽しめることは間違いなく、良作だとは思うのですが、前作よりは面白くないというのが感想でした。
- hrh********
4.0点
1より2の方が好み。 キャラクターのデザインが好きになれなくて、食わず嫌いでずっと見ていなかったのだが、それはそれとして面白い映画だと思う。
- mov
3.0点
特別好きなわけじゃないけど、特に観るものがみつからない時それなりに楽しませてくれるのでさすがだなと思いました。
- 岡本勇二
4.0点
1は子どもっぽ過ぎの感がありましたが、何故か2はそんな感じがしませんでした。トイの世界に慣れてしまったのか。普通のアクション映画をみるように、インディジョーンズをみるように、ハラハラ楽しく見ました。 この映画は主役の2人のおもちゃが大変に魅力的!キャラクターも好きにならずにはいられないように出来ていると思いました。 相変わらずに人間は浅く描かれていましたが、それはおもちゃが主役の映画だから仕方ないところ。 わかりやすい友情をテーマとしたアクション映画として楽しめました。
- sss
4.0点
良くできているが特別の感動とかはない。/2回目観た。6.0(202003)
- しおびしきゅう
4.0点
『金曜ロードSHOW!』で鑑賞! ウッディが、盗まれる!? 実は昔、白黒テレビだった時代の大昔の、ヒーローおもちゃだったのだ! 子どもの遊び相手と言うより、博物館に展示されるべき存在だったのだ! 前作で、子どもに遊んでもらうことこそがおもちゃの幸せであると教えられたバズが、ウッディの救出に向かう! 前作からのレギュラーに加え、もう一人のバズ・ライトイヤーや、ウッディの仲間のおもちゃ達なども登場し、楽しさアップ!感動アップ!スリルアップ!ギャグアップ! 打ち切られたから、このあとどうなるかわからない! じゃあ一緒に作ろう!! 映画って素晴らしい! そいつぁよかった!
- ゆた丸
3.0点
辛口で言うなら、あまり盛り上がりポイントが無い感じ。 新しい仲間が増えたよー!という3へ向けた繋ぎの映画感を感じた。 でも良い映画ですよ
- ケサ
4.0点
ネタバレおもちゃにとっての幸せとは
このレビューにはネタバレが含まれています。 - アサシン
1.0点
特にコメントする価値なし。 観終わると何も残らない。
- ********
4.0点
映像がとてもキレイでCG独特の変な違和感もなく素晴らしかった 可愛いキャラクターたちも健在で前作からのファンには嬉しい 特に初期バズのあの感じが懐かしくて良かった ストーリーは前作でも思ったがちょっとしたブレがある 信念というか芯が強いようでいてそうでもないというか…会ったばかりの仲間と団結しようとする微妙な皮肉感 しかし今回は完全にどちらも悪者にならないよう描かれているので嫌な気持ちにならずに見れる 一番良かったのはエンディング 遊び心満載で最後まで楽しませてもらった、良かった
- min********
3.0点
人形のおじいさんが、最後までかたくなに日本に行きたがっていることが、逆に違和感を持った。歳を取ると途中で考えを変えることは難しいという設定だったのかもしれないけど。あと、ジェシーの声が老けすぎてると思う。
- ザイ・テス・シ・オン
5.0点
ネタバレ1から4まで受け継がれたテーマ
このレビューにはネタバレが含まれています。 - ryo********
5.0点
公開当時わたしは小学生で母親に連れていってもらってピクサーの中でも最も思い入れのある作品です。オープニングから本当にワクワクしましたしとても笑わせていただきました(^^)
- chi********
5.0点
久しぶりに観ましたが、改めて本当に面白かった! ストーリーの味わい深さはもちろんのこと、細かいところまで手を抜かず遊び心に満ちていて、作り手が作品を楽しみながら慈しみながら作っていることが感じられました。 おもちゃたちのちょっとした質感なんかも分かるわ~~と共感。スリンキードッグのシャリンシャリンした輪っかの動きとかよく絡まるところとか、あるある、分かる! こういうおもちゃを持っていたけどそういえばどうしたっけ、あのぬいぐるみはどこだっけ、などと考えながら、日々の慌ただしさに大事なことを忘れてないかな、優しい気持ちを持てていたかな、と今の自分を少し振り返ることができたのも、こういう良い映画の持つ効用なんだなぁ、と思いました。