作品レビュー(32件)
- kzz********
4.0点
70年代のアメリカ・デトロイト。 KISSのライブ(あのアルバム、ALIVEのコンサートか?)を観る為に悪戦苦闘する10代の若者の姿を描いた映画。 それぞれがアホな方法でチケットをゲットしようと頑張る=笑える バカっぽいが青春してますww 70年代のロックとカルチャーも見所 全盛期のエドワード・ファーロングやっぱ良いですね。 キッス御本人達もライブシーンで出演。
- やふこ
1.0点
まずこの4人に感情移入できなかった。見た目も気持ち悪い。 キッズが主流のムーブメントで高校生以上でフリークってのはないんじゃね?w
- 一人旅
5.0点
アダム・リフキン監督作。 “キッス”のコンサートチケットを手に入れるべく奮闘する高校生四人組の姿を描いたコメディ。 70年代のアメリカを舞台にしたノスタルジックな青春コメディの隠れた良作。アメリカのロックバンド:キッスの熱烈なファンである仲良し高校生四人組が、デトロイトで開催されるキッスのコンサートに参戦すべく入手困難なチケットを手に入れるため知恵を絞って奮闘する…というお話で、地元オハイオ州クリーブランドからミシガン州デトロイトに向かう四人組の珍道中と、コンサート会場周辺における彼らのチケット入手大作戦の顛末を、古き良きアメリカ青春コメディ映画のムードを再現しつつ活写しています。 大好きなキッスを生で見たいという純粋な願いに突き動かされた主人公達の悪戦苦闘がコミカルに描かれています。キッスを悪魔だと妄信する仲間の母親によって貴重なチケットを燃やされてしまった主人公達。ラジオ番組のプレゼント企画に当選してチケット入手が確実視されたものの、いざ受け取る段階になってまさかの当選無効が発覚。開演時間が刻一刻と迫る中、彼らはチケットをゲットすべくぎりぎりまで奔走します。キッスファンの子供からチケットを奪い取ろうとして逆にコテンパンにされたり、ダフ屋からチケットを買うためストリップコンテストに飛び入り参加したりと、どうしてもコンサートに行きたい四人それぞれの必死の行動(&恋)が笑えるおバカ演出満載に活写されています。 『ボーイズ・ボーイズ/ケニーと仲間たち』『グローイング・アップ』『ポーキーズ』といった往年の青春映画をお手本にしたおバカ青春コメディで、キッスを始めデヴィッド・ボウイ、AC/DC、ヴァン・ヘイレン等数々のロックナンバーが画面を盛り上げています。主演は『ターミネーター2』でブレイクしたものの00年代以降はB級映画への出演が大半になったエドワード・ファーロングで、特別ゲストとしてキッス本人が激しさ万点のライブを披露しています。
- エル・オレンス
3.0点
てっきり30年くらい昔かと。いくら70年代を舞台にした映画とはいえ、撮影&演出センスが古過ぎないスか(笑) エドワード・ファーロング君には、『ターミネーター2』(1990)の頃のキレっキレの面影が全く見当たらず、ただ全編通してお下品さ極まりなかっただけです(笑) まあ大好きなアーティストのチケットを手にするために、あれよこれよと4人組が奮闘するネタの数々は笑えましたが、結局入手できぬままラストを迎える結末でも良かったかなと思います。
- dkf********
5.0点
これは強烈にオススメ!自分のようなKISSとロックが好きな人は最高に楽しめるし、そうでない人も最高に楽しめる(であろう)一本。ロック映画としても青春映画としてもコメディとしてもイケる間口の広さに加え、お金はなかったけど、好きなことに夢中になれた青春時代の誰しもが持つ類似体験的ストーリーに必ず共感できるはず。若いっていいなぁ〜。 本作が最後の輝き?となったエドワード・ファーロングの姿もしっかり焼き付けておくべきだろう。 とにかく、これを観て不愉快になる人なんているか?というほどに楽しく、おバカな愛すべき良作。何か面白い映画を探している方は是非!面白さ100%保証!
- shi********
4.0点
ライブチケット求めて朝から並んでしまう人・・ プレミア物ゲットのため大金はたいてしまう人・・ ご当地もの食すため遠路はるばる出かけてしまう人・・・ きっと分かるでしょうこの執念。大好きなバンドのライブを観る!それだけのためにここまでやるか!?でもやってしまうんですね^。^ 少年たちがライブ開場にたどり着くまでチケット焼失、ママさんの妨害、エトセトラの困難をあの手この手でくぐりぬけていく様がコミカルです。 少しずつその過程で成長(?)していく様子がかーなり大雑把ではあれど描かれていて、ラストはすっきりと終われます。単純に面白いと思います。品の無いネタ全く受け付けない!って人でなければ気軽に楽しめるのではないかな。大好きなバンドがあるんだー!!って方はラスト一緒に熱くなれるかも。 サム君・・・垢抜けない感じがかわいかった。
- oce********
4.0点
KISSのチケットを求めて4人組が奮闘!ただそれだけです(笑) まあその中には4人組の汗と涙の全力が見えるわけで。 一人は子供にカツアゲ。他には鬼ママから逃れたり、ストリップに立つなど面白い。 まあチケットの入手は上手く纏めていますが、その後の4人の高揚感が最高に生かしている♪ 全編音楽が流れるが、やはり最後のKISSのコンサートは力強い。 まさかスティックが飛んでくるとは参った(笑)
- ton********
5.0点
音楽好きなら誰もが感じたことのあるトキメキがこの作品の中にいっぱい! 名作「スタンド・バイ・ミー」に通ずる少年達のドキドキ青春ロードムービーは老若男女問わずに楽しめる作品です。 映画も音楽も大好きなら絶対にチェックです!!
- mee********
4.0点
バイ・ミーより、 この映画に描かれている馬鹿野郎に近かった。 ロックが大好きだったけど、 それが大人になって何かの役にたったか? 正直、全く役にたってない。 ただ、馬鹿な大人になっただけだ。 馬鹿な青春を引きずったまま、 馬鹿な大人になってしまった方は必見です。 ラストで主人公が機転を利かせるのだけど、 コンサートの後でDQNに凹られなかったのかな? そこまでは描かれてないけど一寸気になるな。
- ana********
5.0点
かつて、博多出身のザ・ルースターズというロックバンドが歌っていた・・「オレが持ってる悪い癖 欲しいもの手に入れるなら どんな無様なことだってやるぜ」と。 お馬鹿な4人はKISSのために熱くロックしてたね。 はたから見ればバカ。でも、こちらは本気の本気よ !! エネルギッシュ全快かつ、元気をもらえる映画でした 。
- lim********
4.0点
○ロ注意。KISSファン男子の心意気が楽しい青春ムービー。バカばっかやるけどなかなかいい子たちじゃん。友情と奮闘たっぷり。チケット欲しさに四苦八苦するわけだけど、最終的な入手法も?て感じなのがまたバンドのイメージにもあっていてよろしいんじゃないでしょうか。いい子であっても「よい子」じゃ合わないものね。 あのかっこいい彼のちょい残念ぶり、それはそれでいいのかな、と思うけれどターミネーター2の彼だったとは。そうかそういえば、と驚きました。 自分の駄目な親ぶりを直視せず祈ってんだ、と彼が言ったあたりがぐっと来ましたよ。他人事でもないと思った。何かにやたら猛進するときは危ないのです。
- ぺんちゃん
5.0点
ホントに登場人物が愛らしくて、惚れてしまった。 絶対にこーゆーバカな青春があるほうが、 将来後悔しない生き方をする気がする。。 というか、若いってそれだけで特権なんだ、 って実感しました。もう情熱なんてない年齢になるとね。。。 KISS=kinghts in satan's service ってことだったんだ~ あと、個人的にデトロイトシティに着く際にかかっていた、 SURRENDER by チープトリックがとってもよかったです★
- ami********
5.0点
30年前に、うぉ~~! 興奮しまくって 家の壁に穴あけたのを思い出した。 電話掛けまくってチケットを取るその時から、 興奮して、意味も無く舌を出して、意味不明に ○×#$””!!とか、うぉ~~!とか言って 部屋中走り回って、舌の感覚がなくなるまで、 ジーンになりきってた! 思い出した! そりゃ、興奮する!! KISSを生で聴きたい!ホントただそれだけなんだよね! この一瞬だけ、全て許して~~! 追記)隣で奥様がちょっと引いて見てますが、 この映画面白かったようですよ! いぇ~~い! 女性でもいけるかも。たぶん。
- pin********
4.0点
漫画『デトロイト・メタル・シティ』の、少なくとも名前だけは、元ネタなんでしょうね。 ロックがまだまだ悪魔の音楽とされる、アメリカの地方都市。 憧れの「キッス」のライブを見るために、あの手この手でチャレンジする高校生ら。 障害があるからこそ、人はそれを乗り越えようとするのでしょう。 そういえば僕たちも高校時代、一度でいいから東京に出て、アニメスタジオを見てみたいと思っていたものです。 大晦日まで、近くのスーパーマーケットで蛸や刺身を切るバイトをし、お金をためて、晴れて上京。 でも、東京に出てから電話帳を調べて、スタジオに連絡を取ったりしてたんですから、今から思えば随分とバカな高校生でした。 突然、出かけて、断られたらどうするつもりだったんでしょうね。 たしか、東映動画を見学してきたような覚えがあります。 東京の街では、こっけいなくらいびくびくしてました。 みんなスリや強盗に見えたものです。(本当ですよ…) ロックとアニメ、対象は違うかもしれないけれど、それに向かっていくばかばかしい純粋さは同じではないかというような気がしてきました。 くしくも、キッスは僕たちの高校時代のアイドル的なバンド。(アイドルという表現はふさわしくないなぁ…) 高校の文化祭の仮装行列で、生徒会長がキッスの扮装をした話は『デトロイト・メタル・シティ』のレビューの中でも書いたような…。 というわけで、登場するアメリカの高校生達の気持ちもわかるような気がするのです。 見る人も、みんな自分のおばかな青春時代を投影しちゃうんでしょうね。
- 弦のないハープ
4.0点
愛すべきエピソードの数々。 若気のいたりか、ただのバカか。 たぶん両方… 笑えるし、ジワッとくるし、切ないし、ニヤッとさせられるし、ホロッとしますし。 とにかく青春が詰まってます。
- gre********
4.0点
ネタバレデトロイト・ロック・シティ
このレビューにはネタバレが含まれています。 - rei********
4.0点
ヘヴィメタル、ハードロック最高!!! 19歳なのに、70~80年代ロックが大好きな私!テレビで「デトロイトロックシティ」なんて映画が放送されるって知った日にゃ~観るっきゃないぜ!! ん? 想像していたのと、チト違うね?…しかも主人公のぽっちゃり君は、ターミネーター2のエドワーど・ふぁーロングだし。 冴えない男子高生のちょっとおバカでエッチな青春物なのね。まぁイイよ、許してやるぜ、KISS様さえ出してくれりゃあな! そうか、分かる、そんなに観たいんかKISS様が! 切ないね、しょっぱいね、皆、私と同じだね、いえ、私はストリップはしないけど。 KISSとエッチと青春! そんな映画。 結構面白いよ、KISSとロックファンは必見!
- kum********
5.0点
深夜にやってて、エドの名前が番組欄に載っていたんで見たんですが。 内容も音楽も最高。キッスだもんさ、当然(^_^) 特にエドの悪ガキぶりに心がワクワク。 そして、やってきたデトロイトで4人の悪ガキが それぞれの大人になる成長をするという ハートウォーミング・ストーリー(●^o^●) めっちゃ、良かったんですけど~。 あれから、TUTAYAでエドのDVD借りまくりなんですけど。ははは。 しかし、「ザ・クロウ4」で主役を張っているというのに、内容も素晴らしいらしいのに 日本でDVD化されていないんですよ~。 がっかり。見たいよ~。
- pop********
4.0点
大好きなキッスのコンサートを見るために様々な冒険を乗り越えるロック版のスタンドバイミー。 私もキッスは大好きでコンサートを何回も見にいっておりますが全盛期は知りません。 1978年の絶頂期が舞台です。 みんなこの映画の少年達のようにコンサートに胸踊らせていたんでしょうね。 いゃあ うらやましい。
- gan********
5.0点
4人の少年のKISSのライブを観劇するまでの挫折と成功のロードムービー。4人それそれ違ったおもしろい経験をしており楽しめました。