あらすじ・解説
解説:allcinema(外部リンク)
本編配信
スマートフォンご利用の方はアプリから視聴できます。
予告編・動画
作品レビュー(104件)
- hik********
1.0点
ストーリーの雑もさることながら、諸悪の根源はやはりあのワイヤーアクション。 一言だけよろしいでしょうか。 人間はあんな風に動けません。
- ocy********
4.0点
他の方々の評価が結構低いので驚きました。 人間技ではありえないワイヤーアクションの特徴を独自に解釈した浮遊感あるアクションは、作品にお伽噺のような、はるか昔の民話のような趣を与えているように思います。人間たちの必死に生きる様が悠久の時に流され、愛おしく感じます
- ムジキ
1.0点
時間の無駄と、誰か教えてくれていたら、、と思って、書いておきます。 30分で、まとまるでしょ? どの登場人物も、剣術以外、人間的に感心するところがない。 中国映画にありがちな、『変な飛ぶシーン』もラストのジャンプと被って『あれ?これって助かるよね?この娘、飛べるし~』とぼかした感じになってしまう。
- hea********
5.0点
全てはイェンの業の深さにつきる。 望んだ生き方をする勇気もなく、才能を見出された道は師がいない暗闇。 悲惨に人を巻き込みながら、縋り付いてもがき続ける。 チャンツィイーの奥深さに目が離せません。 年齢を重ねてから観ると、2人の物言わぬ静けさに厚みを感じるようになりました。 ワイヤーアクションは時代を感じますが、良い映画です。 イェンは、最後に「愛」を知れたんだろうか。
- hir********
4.0点
チョウユンファ、ミッシェルヨー、チャンツイィ、と名優たちの存在感だけでなんとか2時間観れます。 重力無視のワイヤーアクションは、そういう世界線を楽しむものとして割り切れば、映画の一ジャンルとして楽しめます。 後半のミッシェルヨーとチャンツイィの延々続く剣術バトルは見ものですね〜 三段回ぐらいテンポアップしていくのでニヤリとします。 ただネットフリックスで見たけど、日本語訳がおかしくないですか? リーンデスティニーとか、何だよそれ?w グリーンじゃないの? そのせいでラストの意味が分からないのかと思ってたら、皆さんも分からなかったようで安心しました。
スタッフ・キャスト
人名を選択するとYahoo!検索に移動します。
受賞歴
アカデミー賞第73回
LA批評家協会賞第26回
NY批評家協会賞第66回
ゴールデン・グローブ第58回