あらすじ・解説
解説:allcinema(外部リンク)
本編配信
スマートフォンご利用の方はアプリから視聴できます。
予告編・動画
作品レビュー(112件)
- Karuna
3.0点
TSUTAYAが閉店になるため、Amazonプライムなどで見れなく本作を借り、久々に再鑑賞しました。 たしかにクリスチャンベールはすごいですが、それだけ。 なんね深みもなく、なんで作られたのが分かりませんでした。 殺人のシーンや3Pのシーンがあまりにも気味が悪く早送りしました。 初めて見た時はなかなか衝撃だったんですが、今回は何も感じず。 白昼夢か現実か、よく分からないままいつの間にか終わってました。
- mon********
3.0点
知らない俳優ばかりなので、誰が誰だかわからず、人名なのか地名なのかもわからず。 妄想なのか現実なのか、自分の欲望以外は無関心な人々。 世にも奇妙な物語にありそうな内容でした。 人殺しがサイコなのではないのですね。そう考えると深い内容なのかな。
- ain********
1.0点
まるで映画の形を成していない
- out********
4.0点
ネタバレ建前と本音
このレビューにはネタバレが含まれています。 - dim********
4.0点
馬鹿な私には理解不能でした。 他の人のコメントなどを参考に、無い頭を絞って小一時間考えてみても大した答えは見つからず、いろいろ考えさせるのが目的の映画なら大成功と思いました。 「アメリカン」サイコということは、アメリカ人やアメリカ社会がサイコだと言いたいのでしょうか。いろんな国で戦争をして多くの殺人を犯してるのに、その罪に気付こうともしないアメリカ。人を食い物にして大儲けしてるのにいい気になってるエリート金融マン。 80年代アメリカ社会への痛烈な批判だとしたら、女性監督にしては骨のある作品を撮るなあと感心します。 殺人が妄想なら、そういう精神が破壊された人間を生み出す社会の歪みを描いていると見ることができ、現実なら、殺人なんて日常茶飯事で誰も気に留めなくなった現代社会の怖さを訴えているのかな。どう感じるかは見る人次第ってことなんでしょうね。 そうやって考えるのも楽しいのかもしれないけど、私は面倒臭くで駄目だ。答えを出してもらうことに慣れすぎてしまいましたね。 あと、ベイルさんが澤崎さん(分かる人には分かる)にそっくりなのに驚きました。
スタッフ・キャスト
人名を選択するとYahoo!検索に移動します。