あらすじ・解説
解説:allcinema(外部リンク)
本編配信
スマートフォンご利用の方はアプリから視聴できます。
作品レビュー(80件)
- e36********
5.0点
ネタバレ一番好きな映画
このレビューにはネタバレが含まれています。 - tos********
3.0点
地上げ屋による強引なやり方で、立ち退きを迫られているアパートの住人達。彼らの前に小さな円盤状の生き物のような物体が現れる。それらは、地上げ屋が壊した家具をいつの間にか直してしまう。 昔観たことがあり、二度目の観賞。コミカルで心地よいファンタジーです。 原題は「BATTERIES NOT INCLUDED」と、なんか味気ない感じ。劇中のハリーのセリフです。
- tad********
4.0点
30年以上前に観た映画ですが久々に観てほっこり幸せな気持ちになりました。
- miz********
4.0点
☆4つ。 古いアパートで暮らす老夫婦と住民たちは、再開発のために立ち退きを要求され、毎日酷い嫌がらせを受けていた。 そんな辛い日々を送る住民の前に、たまたま小さなUFOのような生命体が現れ、心を通わせていくが…。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ご家族で安心して楽しめる作品です。 が、楽しいだけではなく、切ない人間ドラマとほっこりするファンタジー、クスッとできるユーモアが見事に同居してます。 奇跡のファンタジーなので、細かいところは気にしない方がいいです。 子供の頃観ていい作品と思いましたが、何十年も経って観てもやっぱり良かった。 コロナ禍で心が疲れている方が多いと思うので、この映画で癒されるといいなぁ。 序盤は立ち退きの嫌がらせや認知症問題など、長年ガンバってきた老夫婦にかなり切ない内容ですが、だからこそその後の展開が嬉しく感じられます。 ラストでは、ある人物に甘すぎないのも良かった。 このUFOですが、そのもの自体が生命体という発想は当時斬新だったんじゃないかな。 表情や動きがとにかく可愛くてニコニコしてしまいます♪ そして老夫婦がとても素晴らしい。 フランク役のヒューム・クローニンの、色々な問題での切ない演技、妻への愛情、守ろうとする心の強さが素晴らしいです。 愛しさと切なさと心強さ…あれ?何か聞いたことがあるな(^^; フェイ役のジェシカ・タンディも素晴らしい。 特に後半の、過去が解った時の表情が何とも言えません。 この二人は実際に長年ご夫婦だそうで、それが余計にいい味を出していたんでしょうね~。 素敵なご夫婦(*^_^*) カルロス役のマイケル・カーマインもいい味を出してて良かったです。 ですが残念ながら、麻薬と病気からの心臓麻痺で30歳の若さで亡くなったそうです。 将来を嘱望されていて、いい役者さんになりそうだったのに本当に残念。 この映画の原題は*batteries not included「(この製品に)電池は含まれていません」なんですが、有名なホラーの「チャイルド・プレイ」も当初このタイトルだったそう。 被るから変更したそうですが、同じだったらそれはそれでちょっと面白かったかも(笑) まぁ「チャイルド・プレイ」の方が覚えやすくて、結果良かったんでしょうね。
- a_p********
2.0点
退屈で途中眠くなってしまうようなレベル。 監督の名前だけで面白いって言っているのでは?と思ってしまうほど、個人的にはつまらない作品でした。 当時の時代の人はこのレベルでも楽しめたかもですが、現代ではこのレベルのSFは子供だましに思えてしまいます。
スタッフ・キャスト
人名を選択するとYahoo!検索に移動します。