sbe********
2.0点
もしかしたらこのpart2で原作の後半が描かれてるんじゃないか。 そうじゃなきゃ前作であんだけキレたエンデが許可出すわけない とお思いのあなた。 微妙に不正解です。 >後にミヒャエル・エンデは「ファンタージェンを破壊するために悪の人狼が 脚本を書き、映画にした」「原作の前半だけを映画にしても意味がない」等と 多くの批判を残すのだが、その割りには2・3と原作とかけ離れた続編を支援する など不可解な行動も多い。(WIKIより) だね。 バスチアンはファンタージェンに行くには行きます。 でも原作みたいにぎったんばったんな活躍はしません。 とりあえずな続編の法則に従い、予算もかなり落ちてるぽいです。 ただコレアンダーさん(古本屋のオヤジ)だけはおんなじ人です(だよね確か)。 「私たちはみんな果てしない物語の一部なのよ」 というお母さんの言葉にぐっと来ますが、 スクリーンを越えてそれを観る者に届ける大事な何かが足りない気が……。 でもそれはまた別のお話。
閲覧数1,081