あらすじ・解説
解説:allcinema(外部リンク)
本編配信
スマートフォンご利用の方はアプリから視聴できます。
作品レビュー(74件)
- npp********
4.0点
ネタバレ意外なラスト
このレビューにはネタバレが含まれています。 - とし
3.0点
2021年6月26日 映画 #バーディ (1984年米)鑑賞 ベトナム帰還兵の親友二人 一人は顔に大きな傷を、そしてもう一人は心に大きな傷を負い自分の好きな世界=鳥の世界に入り込んでしまう 心に傷を負った友を何とか引き戻そうとするが・・・ このシリアスなストーリーからの最後の展開が正直驚きました。
- rin********
5.0点
ネタバレ映画ライフの試金石
このレビューにはネタバレが含まれています。 - you********
5.0点
もう20年も前に見ました、初めてのアラン・パーカー作品です。 悲しくて、楽しくて、いつ見ても素晴らしいと思います。 数あるベトナム映画でも私の中では1,2を争います。
- aki********
5.0点
30年以上前に見逃していた作品のひとつ。 ようやく今回、鑑賞する機会を得ました。 さて、この映画、果たして20歳代に見ていたら、果たして★5評価としたかは疑問。たぶん、「なんだこの結末は?」と若者らしい怒りも多少覚えてたかもしれない。 が、還暦近い年令になると、これもありか、と腹の中でニヤッと笑う余裕もでてくる。いい加減さやアバウトさが身についたからかもしれない。 映画は、親友ふたりの若き日々を見せつつ、伏線で、鳥になりたいという空想が異常値に近づく様子、ベトナム戦争の過酷な後遺症が描かれる。その展開の中での「あのラスト」であるので、観客の好悪は真っ二つになると思う。 映画のラストをスパッとキメる手法は、Aパーカー監督の他の作品にも見受けられる。ヒットした「フェーム Fame (1980年)」なんかも、そのひとつでとても爽快な締めくくりだった。。 同時期の作品群には、 ダウンタウン物語 Bugsy Malone (1976年) ミッドナイト・エクスプレス Midnight Express (1978年) フェーム Fame (1980年) エンゼル・ハート Angel Heart(1987年) ミシシッピー・バーニング Mississippi Burning (1988年) なんかもあって、個人的には大好きな監督のひとりです。
スタッフ・キャスト
人名を選択するとYahoo!検索に移動します。
受賞歴
カンヌ国際映画祭第38回