巨匠が作ったおバカ映画
- 【Spy’s hoNour】 さん
- 2010年5月17日 2時14分
- 閲覧数 366
- 役立ち度 11
- 総合評価
久々にDVDで鑑賞
随分と前にお気に入り登録をしたが、今日現在まだ自分一人だけか
やはり古い作品でマイナーだし・・・
でも、ミュージカルのシーンがとても楽しい
元気がないときに観ると元気をもらえる一本
80年代にアイドル的の人気だったクリスティ・マクニコル&クリストファー・アトキンズ主演のミュージカル・コメディ
ミュージカル・コメディと言うと聞こえがいいが、実態は超おバカ映画
クリスティ・マクニコル演じる冴えない女の子の夢の中の話だから何でもあり
出会って言葉を交わす前に即KISS、次の瞬間には結婚の約束まで・・・
イケメンなら誰でもいいのか!!!
なんとも早い結婚までの展開、おそらく映画史上最短記録であろう
こんなんだから物語も高校の文化祭の演劇のようなノリで滅茶苦茶
次の展開も全く予想がつかない
普通の映画のセオリーからするとありえない展開の数々
正しく今で言う”おバカ映画”の走りになった作品だろう
当時はおバカ映画の概念などはなかった
そんなんだからゴールデンラズベリー賞に8部門もノミネート
そして見事、監督賞を受賞
受賞した監督は、あのケン・アナキン
『史上最大の作戦』『素晴らしきヒコーキ野郎』の監督
なにより『スターウォーズ』のアナキン・スカイウォーカーのアナキンは、ケン・アナキン監督の名から友人であるルーカスが付けたもの
大英帝国勲章も授与したイギリスの巨匠監督
これ程の巨匠が晩年に作ったおバカ映画を今観ると、とても嬉しくなる
本気の人間ドラマを作ってラズベリー賞をとっても面白くない
でも、これはおバカ映画だから、これもひとつの勲章
現在は毎年、多くのおバカ映画が作られるようになった
そんなジャンルも確立されている
30年近くも前に巨匠が作ったおバカ映画
きっと観客を楽しませたいと思い撮ったのだろう
そんな楽しさが十分伝わってくる、私にとってなんとも憎めない楽しいミュージカルの一本
元気がほしい時にどうぞ
ルーカスの友人ということだけあって、この作品の中にも『スターウォーズ』や『レイダース』のパロディが登場するのが楽しい
詳細評価
イメージワード
- 笑える
- 楽しい
- コミカル