あらすじ・解説
解説:allcinema(外部リンク)
作品レビュー(47件)
- しおびしきゅう
4.0点
NHKBSプレミアムで鑑賞! 2021年5月25日(火)放送分を録画で! オイラが2021年に観た、304本目の映画! 保育園に預けた“はず”の4歳の娘、バニー・レークがいなくなった! でも、誰も見た者はいない! 母親のアンと、その兄スティーブン以外は……! 警察は、元元いなかった、母親の妄想の産物で、架空の子どもだったのでは?と思い始める……?! ジュリアン・ムーアの『フォーガットン』(2004)や、ジョディ・フォスターの『フライトプラン』(2005)みたいな話! 娘が行方不明になり、周りの誰もいたことを知らない、いたという証拠もなくなって、ただ母親だけが必死に捜す! いや、本作では、味方がいた! 兄のスティーブンだ! 彼だけは、バニーの存在を知っている!はず?! 保育園の料理人がちょっとヘンで怪しいが、まだマシな方だった! 引越し先の大家や、保育園の創業者という老婆など、怪しい人、危ない人が出て来る! そのうち、唯一の味方、スティーブンまで! いやいや、本当の味方は、ちゃんといますから! さあ、バニー・レークは実在するのか、それとも? いるに決まってるじゃん、と思うけど、バニー・レークは登場しない! 我我観客も、見たことがないから、本当にいるのか、妄想なのか、分からなくなってしまう! こういう作品の肝は、真相! それはまあまあ楽しめた! 1965年の映画だが、白黒であること以外、古臭さは感じられない内容だった! 映画って素晴らしい! そいつぁよかった!
- kur********
4.0点
行方不明関係の映画は時々ありますがこの作品が原点ではないかと思います。 「チェンジリング」「フライトプラン」「ザ・バニシング」 この作品より古いですが、ヒッチコックの「サイコ」や「裏窓」にも似ています。 この作品、犯人探しもそうですがそもそも事件なのか?どうか… ラスト15分は本当に怖い… 白黒映画ですが全く気になりません。 好奇心と映画ならではの恐怖感が味わえます。
- nak********
4.0点
あんまり怖いサイコではないけど昔なら充分怖かったはずだろうね
- ocy********
4.0点
ネタバレ白黒が美しい
このレビューにはネタバレが含まれています。 - シネマバカ一代。
4.0点
突然保育園からいなくなった娘。そもそも娘は実在したのか?母親はいると言うものの…。 後半で犯人がわかるのだけど、人形を燃やす犯人の顔にゾッとした。前半と後半で同じ人物か?というほどキャラが変わる犯人。バニーは生きているのか死んでいるのか?そこが気になる映画。楽しめた。 ニューハウス(ローレンス・オリビエ) アン(キャロル・リンレイ) スティーブン(ケア・ダレー) ホントこの人ダレーってくらい人格が変わる。
スタッフ・キャスト
人名を選択するとYahoo!検索に移動します。