あらすじ・解説
解説:allcinema(外部リンク)
本編配信
スマートフォンご利用の方はアプリから視聴できます。
作品レビュー(19件)
- kus********
3.0点
ネタバレこのキャラの長所は何なのだ?
このレビューにはネタバレが含まれています。 - yuki
3.0点
そう何度も観るようなものでもないけど、 最低映画に選ばれるほど つまらなくはないと思います。 ま、でも思い出補正もあるかもしれません 大人になって初めて観たら うーん、つまらない。となっているかも…。 リー・トンプソンが若くて可愛いです ティム・ロビンスも ちょっと頼りない役で楽しい 取り憑かれた博士の顔は 今見ても恐ろしいですね。 ラストの歌も好き。 中尾さんの吹き替えしか 知らなかったのですが、 所さんの吹き替えも良いですね。
- fre********
3.0点
アメリカでは大コケしちゃったんですよね 日本ではどうだったのかな 原作を知らなかったので、ふつうに楽しめた印象です
- oce********
2.0点
「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー」のエンドロールに突如として現れたハワードダック。 こいつもマーベルだったのかと驚いたものだが、この単独映画版非常に評判が悪い作品として知られている。 ラジー賞も獲っているし、興収も赤字。 こんな作品にジョージ・ルーカスが製作としてクレジットされているし、ティム・ロビンスも今じゃ出演して後悔している作品の一つに挙げているほど。 原作通りなのかは知らないが、ハワード以外周りが人間なので、ほとんどギャグみたいな状態になっている。 やはりこれは違和感あるし、このハワードが無駄にうるさい。 暗黒魔王のCGもまあ微妙と、まあ褒めるところがない(笑) マーベルはこのキャラを今後組み込んでいくのだろうか? 完全にキャラが浮いてるとしか思えないんだけどね。
- qaz********
4.0点
かつてTVで見たことがあります。 制作時にあの手塚治虫がルーカス・スタジオを訪問しました。 手塚は「この作品はダイナメーション(人形を1コマずつ撮影し動くように見せて別取りの人物と合成する手法)で撮影するのですか?」と尋ねます。 するとスタッフは血相を変え「とんでもない!ダイナメーションは時代遅れです!ハワードはロボットや着ぐるみを活用します!」と怒鳴られます。 この後、手塚は撮影を見学します。
スタッフ・キャスト
人名を選択するとYahoo!検索に移動します。