あらすじ・解説
解説:allcinema(外部リンク)
作品レビュー(22件)
- mat********
5.0点
DVD発売情報より、即購入しましたよ。公開時は幼稚園。水野晴郎さんの水曜ロードショーや、早川ノベルズで、どきどきしながら読んだ記憶あり。当時のアイドル女優さんで、トレーシーハイド派ではなく、断然アニセーアルビナさん派でした。その後 KENZOさんの映画『夢・夢のあと』は、ロードショーで観賞しました。15年ほど前に、亡くなられたことは残念です。 続フレンズもDVD化されないものですかねぇ。。。 待っていますよ!
- まあしい
5.0点
レビューを始めた頃、探していた作品ですが、やっと、きのう偶然、このページに たどり着きました。 1970年制作になっているけど、私が観たのは、高2で、TV放送でした。 翌日、クラスメートの一人も観ていて、言葉少なく「良かったね~。」と 言い合ったのを覚えています。 いつもは、どんだけ、うるさいねん!!っていう 少女時代だったのに、あまりの感激に二人ともうまく言葉にできなかったんだと思う。 映画ならではの映像と音の美しさを全編とおして、味わえ、その余韻は1週間ほど 続いた。 「小さな恋のメロディー」「ある愛の詩」ラブストーリーの名作は観ていたけれど、 私にとっては、何をおいても本作だ。 今となっては、ストーリーがはっきり思い出せないけど、冒頭から惹きこまれて ラストに向けての盛り上がりが素晴らしく、美しい自然の中の小屋で少年と少女 が二人だけで出産するという、衝撃もすんなり受け入れてしまった。 リアリティーがありながら、ロマンティックで美しい出産シーンでした。 1回しか観たことないけど、何十年も前の作品を覚えているという事は かなり、感動したんでしょうね・・・当時の私は。 この作品のおかげで、その後の自分の恋愛の方向性が決まったかもしれない。 『純愛』です!(笑) 続編も観た記憶があるけど、ストーリーそのものが現実的になっていて、 ポールとミッシェルは普通の苦労をしていました。 なんか、悲しかったな~。 私のお気レビさんたち、さすがに、この作品を観た事ある人、少ないでしょうね・・・? 古いし、マイナーだし。 私だって、制作当時はまだ、ちっちゃい子供だったよ。 まぁ、誕生はしてましたけど・・・(笑)
- euy********
5.0点
12才の時大人っぽい友達と映画館で見た忘れられない作品。赤いワンピースに三つ編み、おしゃれ過ぎていまだに鮮明。当時どうやって赤ちゃんできるの?お腹から産まれるよねってまるで知識がなかっので全て教えて頂きました。帰りに友達から知らなかったんだ。映画見て良かったねって言われてめちゃくちゃ泣いてしまった。そんなバイブル。帰りにポスター買って帰ったのが最高の思い出。ありがとう、フレンズよ。
- m********
5.0点
私にとって特別な映画の一つになりました。 駆け落ち同然で好きな人と一緒に暮らした若き頃の情熱と純粋な気持ちを思い出しながら、観ました。 あどけなさが残る少年が大人になろうとしている姿が微笑ましくも意地らしい。 映像もとても美しく感動しました。
- tam********
5.0点
このレビューにはネタバレが含まれています。
スタッフ・キャスト
人名を選択するとYahoo!検索に移動します。