(´A`)あらすじとかんそう
- gan***** さん
- 2015年4月10日 15時37分
- 閲覧数 975
- 役立ち度 0
- 総合評価
※主要人物は4人{1南北戦争で敗戦しメキシコにながれてきたアメリカ人の主人公 2エリンという野盗 3メキシコ女ニナ 4フランス女マリー}
ながれ
1:1866年メキシコ。主人公はエリンという男から馬を買ったがその馬はエリンが軍隊から盗んだものだったため、二人は軍に追いかけられる。逃げきったが倒れてしまった主人公。そこから財布を盗もうとするエリンだが主人公に殴られ逆に置き去りにされる。
2:エリンを置き去りにしたままある街に立ち寄った主人公はそこでエリンの手下に絡まれる。が、そこにあらわれたエリンに助けられる。そしてエリンにメキシコの革命戦争で官軍・革命軍いずれか高い給料を払うほうに雇われようと提案され、主人公はエリン達と行動を共にすることに。
3:主人公、広場で流れ者に絡まれていたメキシコ女・ニナを助ける。(しかしニナは主人公に礼を言いつつ、主人公の財布を盗む。)
そこにメキシコ軍が現れ主人公一行をスカウト、さらに革命軍も現れスカウト。結局一行は流れでメキシコ軍側に付くことに。
4:一行はメキシコの宮殿に招待され、そこでフランス女・マリーと出会う。そしてマリーをヴェラクルスという要塞都市まで護送するようメキシコ皇帝陛下から依頼される
5:護送中、馬車に違和感を感じた主人公とエリンが、夜中に馬車を調べるとそこには大量の金貨が。驚く二人の前にマリーが現れ、自分は以前からこの金を狙っていたと告白し二人に金貨泥棒を提案する。自分は船を手配できるのでそこまで運べば逃げ切れると。そして、革命軍もこの金を狙っていることも告げる。お互い信用できないものの、計画にのった主人公とエリン。しかしこのやりとりはメキシコ軍侯爵に聞かれていた
6:途中革命軍に襲われ、その騒ぎでメキシコ女・ニナが一行に加わる。
7:マリーは自らの計画で立ち寄った村で金の運搬の最終的な段取りを組む。だがその計画は主人公とエリンを裏切り、自分だけが金を手に入れる、というものだった。
それに感づいたエリンはマリーに警告、しかしエリンも金を独り占めしようと画策。一方で主人公はニナは革命軍の手引きで金を奪いに来た、ということを本人から問いただした後、金を二人のものにしようと提案。しかし話なかばで金を積んだ馬車が逃走
8:主人公とエリン一行は馬車に追いつくも馬車の中はカラ。{5:}で主人公たちの企みを知ったメキシコ軍侯爵は馬車を囮に使い、金とマリーを別の馬車で要塞ヴェラクルスに運んでしまったのだ。主人公一行は革命軍と合流、ヴェラクルス襲撃に加わることにする。エリンはまだ金を独占する方針だが、主人公は金を自分だけのものにしようとしていた心境に変化が
9:ニナも革命軍と合流、総出でヴェラクルスを攻める革命軍と主人公たち。激しい戦いのなかエリンは捕らわれのマリーを見つけ、金も見つけるが、金を輸送する船場を聞き出した後マリーを置き去りにし、金を運んできた部下を射殺し、一人逃げ出そうとする。
10:そこに主人公が現れる。「正々堂々勝負しろ」エリンの挑発に乗った主人公は手にしたライフルを捨て、正面に向かい合い、早撃ち勝負。
主人公の弾がエリンに命中、エリン絶命。悲しげな瞳の主人公、そしてヴェラクルスは革命軍によって攻略された。
おちまい
かんそう
この作品をベースにしたのだろうかってくらい夕陽のガンマンと展開が似ていた。夕陽のガンマンのほうが断然好きだが。
面白かったが、もう一度観る時間があるなら夕陽のガンマン観るかな。
印象的なBGMがあれば印象よくなったかも。製作時期的にそこまで求めるのは酷か
主要4人すべてが内心では対立、上っ面では協定。化けの皮をいつ誰から破り捨てるのか。誰がギリギリ保たれてるバランスを崩すのか、最終的に金は誰のモノになるのか。ハラハラしましたお(o^ω^o)
主役が若いイケメンならもっともっと盛り上がったのに。当事のことはわからないから、例えば「夕陽」に出てた頃のイーストウッドが主役なら・・・でも、昔は見た目より演技?キャリア?重視で中年太りのおっさんが主役っていうのが普通だった?のか?ゲイリー・クーパーに怨みはないが、とにかく主役のもっさり感が物語をたるませてる感じ。
.
詳細評価
イメージワード
- 未登録