あらすじ・解説
解説:allcinema(外部リンク)
本編配信
スマートフォンご利用の方はアプリから視聴できます。
作品レビュー(78件)
- 名無しの権兵衛
4.0点
何回か見ているが、昔の映画は印象深い作品が多いと思う。
- あーるびー
5.0点
歴史勉強したほうがいいと思う。 それがベースにあればブラックユーモアも楽しめる。 差別はアジア人にもあることをお忘れなく! 黄色人種は、重さは違うが、言わば黒人側と一緒の差別される側。 日本がアメリカ寄りだからって、敢えて白人側に立とうとするなよ。
- drm********
3.0点
昔、リアルタイムで観た時のような面白みは薄れてしまったと感じたが、それでもうまくまとまっていて、ロマンティックコメディとしてあるべき姿を見せている。 若かりし頃のニックフューリーが出たたなぁ。 主人公がワチャワチャしない役の分は他の役柄で好き勝手にやっているので楽しかったのだなぁと。 安心してほのぼのしたい人向けの作品。 音楽も懐かしい
- ike********
4.0点
深夜の映画でやってたりとか、昼間の映画でふらっとやってたりするので今まで何回も観てるんですが、エディマーフィーといえば私の中ではビバリーヒルズコップよりコレですね。 なんと!今回この作品の続編がコロナの影響でAmazon primeにて解禁されていたのでまた観てみました。古臭いけどやっぱり面白い。 床屋で働いてるじいちゃん達が特殊メイクされたエディマーフィーとは思うまいw 個人的には2よりもこっちのが好きです。 クイーン探しに行くんやからクイーンズやろ!って何も知らない王子がお供と共にニューヨーク来ちゃうところがいいですね。 今では若干問題になりそうなブラックユーモアもありつつ最後はお決まりのハッピーエンドってのがいいです。
- yoshi
3.0点
子供の頃、よく金曜ロードショーで見ていて、とても面白かった記憶。今さらになってまた見てみました。 結論から言うと、映画としての完成度は高くないなと…。大人になるまでに沢山映画を見たので、目が肥えてしまったことが主な原因と思いますが、テンポの悪さや、無意味で不必要なシーンの多さがやたらと目につきました。時代的にやむを得ないとはいえ、アフリカに対する差別や偏見も多いです。 とてもじゃないけど、今の若い人には勧められないと思います。なんだかんだで、映画もやはり進歩してるのだなと思いました。 こういう映画を見ると、逆に「今見ても素晴らしいと思える80年代・90年代映画」は、やはりすごいんだなと思いますね。「バックトゥーザフューチャー」や「ジャラシックパーク」など、スピルバーグの凄さを実感します。 とはいえ、子供の頃に楽しませてくれた映画に悪い評価はつけられないので、星3つとしました。
スタッフ・キャスト
人名を選択するとYahoo!検索に移動します。