洋題のニュアンスを残してほしい
- nek***** さん
- 2015年4月8日 22時39分
- 閲覧数 1411
- 役立ち度 1
- 総合評価
マイフレンドフォーエバーってタイトルから想像してたストーリーとは少し違っていました。
それもそのはず、洋題はThe cureだったとは!
配給会社の方達には、洋題と邦題のギャップについてもっと考えて欲しいな…
主人公が誰に何を言われても、治療法をどうにかこうにか探し出そうとする姿がすごく頼もしくて、頼りなくて、でも投げ出さずに色んなことを試していく姿に、エイズの子も、その母親も勇気をもらっていく。エイズは治せなかったけど、心の治療は彼がしっかりやり抜きましたね。
エイズの子の母親が、最後に主人公の母親に喝を入れるところも良かった!あの後主人公の親子関係がどうなっていったのかも気になるな〜。
あと、最後の主人公の台詞、25セント!に何故かキュンとしました。君って男は本当にいい奴だな…!!!
身体が健康でも、心が健康じゃないとね!
…余談ですが、ネットで色々見ていたら主人公を演じた俳優さんは25歳で麻薬の過剰摂取で急死されていたんですね。なんか、主人公のその後のストーリーの様で悲しかった。
ご冥福をお祈りします。
素敵な映画をありがとう!
詳細評価
イメージワード
- 未登録
このレビューは役に立ちましたか?