あらすじ・解説
解説:allcinema(外部リンク)
本編配信
スマートフォンご利用の方はアプリから視聴できます。
作品レビュー(96件)
- mas********
1.0点
2の世界観を感じる事が出来ない‥。 メル・ギブソン出演の別タイトルでの映画にして欲しかった。 これは3では無い!
- miz********
3.0点
☆2.8。 核戦争により荒廃した社会で、物々交換でかろうじて秩序を保っている“バータータウン”。 ルールを破ってしまい、砂漠への死の追放を受けた元警官のマックスは、平和なオアシスを拠点とする子供達に瀕死のところを助けられる。 希望の世界”トゥモローランド”を夢見て、マックスが止めるのも聞かず強行した子供達は、オアシスより危険な“バータータウン”にたどり着いてしまう…。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー なんだかず~っと見る気になれなかったシリーズ。 やっとその気になりました(笑) 1、2に引き続きの視聴。 でも1、2とのつながりは重要じゃないので、見ずに3だけでも特に問題はなかったですね。 え~っとね、最初の感想としては、マッドマックスとしては頭がついていかず、置いてけ堀になりました。 そうだなぁ、子供たちが出てきてからは、ディズニーか!とか荒廃した世界の「グーニーズ」か!みたいな感じ。 だって家族で見れますもん。 エロ成分なし。 残虐成分、バイオレンス、カーアクションほぼなし。 そしてコミカル要素多め。 マッドマックスファンの方が怒り心頭なのは理解できますね。 さて、物語ですが、やっぱり雑です。 1,2でそれをスルーできたのは世界観、バイオレンス、カーアクションが突き抜けて凄かったから。 今回はその凄い部分が無くなったので全然スルーできないんですよね~。 まずは女王アウンティのマックスへの依頼が違和感。 他に方法がいくらでもあるし。 で後半、なんでマスターがそこまで重要なのかも全く判らない。 そして、サンダードームをサブタイトルにする意味も判らない。 ちょっと出てきただけなのに。 砂漠にお猿さんもムリでしょ。 可愛いけど(笑) そもそも前作から何年たってんの? 子供達の話聞いてたら何十年も経ってるように感じるよね。 マックスいくつよ。 あと子供達の世界ももう少ししっかり描写して欲しかったな。 言葉で喋られてもね(^^; でもあれ以上は考えてないんだろうな~(笑) 最後のアウンティの判断も肩透かしで…。 え、そうなる?なんで?って感じ(^^; ツッコみどころはまだまだ大量にあるけどこの辺で。 まぁ相変わらず世界観は面白いんですけどね。 “バータータウン”の発電のシステムとか発想は面白いし。 サンダードームのゴムの闘いなんかは、1・2のカルト臭がしてちょっと面白かった(笑) あと、アイアンバーが頭上に付けてるの能面よね? なぜに?(笑) やっぱ面白いわぁ。 気を落ち着かせて2回目を見て思った事は、文明社会の始まり(無秩序の終焉)とマックスの人間性、父性の取り戻しを表現したかったのかなぁと。 MADの意味を調べてみました。 ”気の狂った、ばかげた、無謀な、無分別な、無分別で、ばかげていて、(…で)狂わんばかりで、ひどく興奮して、(…に)熱狂して、夢中になって” う~ん、ムリヤリ当てはめて、最終盤のマックスの行動が”無謀”とも言えるかしら…(^^; マックス役のメルくん(メルギブソン)は徐々にアクが出始めましたね~(笑) アウンティ役のティナターナーはまぁさすがの存在感だけど、良くこの役引き受けてくれたね(笑) 飛行機乗りの盗人役のブルース・スペンスは2のジャイロキャプテン役もやってます…。 なんで同じキャストで別役…、紛らわしい…。
- bat********
3.0点
このレビューにはネタバレが含まれています。 - JUNJUN
3.0点
マッドマックスが大好きで、1も2も何度も何度も観ました。 が、この作品だけは繰り返し観たのは数回。なんとなく今までとは違っていて。
- kai********
2.0点
マッドマックスシリーズのファンで、この作品も相変わらずの世界観で面白かったが、ちょっと飽きる。というのも登場人物が多くごちゃごちゃしているせいだと思う。 あと、マックスは寡黙でクールなところがかっこいいが今回は感情的でしゃべりすぎだった。この作品の方が多くのシリーズより古いのでこれが原点なのかもしれないが、最新作から見始めた私には、コレじゃない感が強かった。 とりあえず新しいマッドマックスが見たい。
スタッフ・キャスト
人名を選択するとYahoo!検索に移動します。