あらすじ・解説
解説:allcinema(外部リンク)
本編配信
スマートフォンご利用の方はアプリから視聴できます。
作品レビュー(42件)
- tatitukusumaegam
3.0点
【感想】 観る前に、一度『ウィッカーマン』の意味を調べてからでもいいと思う…。※ただし、調べたら、映画の完全なネタバレになってしまいます。 が、最後まで観てもいいか悪いか、その判断を先にしてもバチは当たらない。そう感じた…。感受性が豊かな人はショックを受けるかも…。 ----------- 〜これは…という点〜 ◎ウィッカーマンの意味を知らずに観たので、ラストが辛くてしんどかった。(まるでリュック・ベッソン監督のあの映画のようで、観終わったあとしばらく凹んだ…。) ◎無神教なので、キリスト教の話をされてもピンと来なかった…押し付けてくる感じやキリスト教は絶対に正しいんだという感じも…。かと言って島の宗教も理解できなかった。個人的にミッドサマーはハマったのになぁ…。 〜良かった点〜 ◎ラストを無視するなら、歌と踊りが印象的。バーの看板美女が裸でお巡りさんを隣室から誘うシーンと、翌日の男の子たちと男の人が歌う歌がやけに耳に残った。 ----------- ラストさえなければ、島の風習というか崇拝しているものが下品だけど面白いと思えたんですが…(;ω;) ここまで読んでくださり、ありがとうございました。
- sss
2.0点
性的な宗教やミュージカル調の踊りで不気味さをかもし出しているがそれしかなく単純。 途中から早回しで観た。 /2.0(202112)
- jim********
4.0点
なるほど、これは先にミッドサマーを観ておいて良かった。 アリ・アスター監督はこれ観て作ったんだな。ミッドサマーの浮いたホラー感覚に違和感があったが、今作は凄くしっくりくるし、古さゆえの粗もあるが、40年近く前の作品にしてはディティールに物凄いこだわりを感じる。 サマーアイル島の独特な空気感やウィロー=ブリット・エクランドの官能的なシーンもラストへの布石だったのか。 括りはホラーだが、ホラー的なシーンはほとんどない。それでも生きている人間が一番恐ろしいという点では充分ホラー。特定宗教の狂信者は本当に恐ろしいという事だ。
- ジャビえもん
4.0点
ネタバレ信仰対信仰
このレビューにはネタバレが含まれています。 - 1048
2.0点
ホラーじゃないね もっと奇妙かな思ったが そう感じなかった。 先に類似作品「ミッドサマー」を観賞したせいかインパクトもなかった。 しかし古い作品にしては斬新さは感じ得た
スタッフ・キャスト
人名を選択するとYahoo!検索に移動します。