あらすじ・解説
解説:allcinema(外部リンク)
作品レビュー(72件)
- Cakewalk
3.0点
この時代ならではの世界観が良き。 2回目の視聴だったからせっかくだから日本語吹き替え版、英語字幕で鑑賞したら、古い映画特有の所々吹き替え処理がされていない箇所があった。。。 ちなみに借りたのはGEOだけど、おそらくどこのレンタル店で借りていても同じように処理されてないだろうな。
- do_********
5.0点
このレビューにはネタバレが含まれています。 - fiv********
4.0点
あまりにも有名なこの作品。 古いのはわかっていても観ないわけにはいかないと思い決死見の決意で観た。 怪しい基地で迎えに来たのが、ゴルフ場のカートのような乗り物。 あらゆるところにあるモニターはブラウン管。 こんな技術水準でどうやって体に入るサイズまで人間を小さく出来るのか。 やはり、今観るには無理があるのか。 でも、体に入るまではなんとか観ようと思う。 なんと言っても決死見だから。 すると不思議、その頃には映像にも慣れてストーリーにのめり込んでいた。 それは、きちんとした医学的監修がなされており細胞レベルの体の中は未だに肉眼では誰も観たことの無い神秘の領域のため興味深く観られたのではないだろうか。
- mik********
4.0点
SF映画とはいえ、体内(脳)を中心に冒険する楽しさ、何かが起こるかわからない命がけとタイムリミットの難しさ、さらにチームワークとしての精密さとドキドキさのあるSF冒険とサスペンスさのあった、101分でした。
- tom********
5.0点
今観るとさすがに古さは感じる。でも、人間の体内に人間と乗り物を小さくして注入し、患部を治療するというショッキングさ。子供の頃、凄いワクワクしたのを未だに覚えている。世界のたくさんの人が同じ思いをしたと思う。それだけでも「ありがとう!」と言いたい。
スタッフ・キャスト
人名を選択するとYahoo!検索に移動します。
受賞歴
アカデミー賞第39回