ユーザーレビュー一覧
-
不条理!
ブルジョアジーがパーティーの後、部屋を出られなくなると。やがて水や食料を求めて、彼らの品性が暴か...
- みき さん
- 2020年7月22日 12時56分
- 役立ち度 0
-
邦題の意味がわかった
タイトに惹かれ、確かわりと有名な映画だったかなと思い鑑賞。うちになんだろう?と思いつつ進み、で?...
- ber***** さん
- 2020年5月28日 6時52分
- 役立ち度 0
-
ちょっとしんどかった。
近所のレンタル屋で借りて視聴。帰れなくなる話とのことで観てみたけれど、よくわからなかった。これが...
- dem***** さん
- 2019年10月30日 22時36分
- 役立ち度 0
-
屋敷から出ていく使用人たち
※このユーザーレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
- じぇろにも さん
- 2019年8月22日 7時50分
- 役立ち度 0
-
周到
不条理ではあるのですが人間の描き方がうまいので説得力がありますね。傑作です。熊や羊もなんだかよく...
- arl***** さん
- 2019年8月6日 12時56分
- 役立ち度 0
-
正直よくわからない
なんですかね、よくわかりませんでしたし普通に退屈でした娯楽度的な面白さで言えば星1だけどなんか芸術...
- tvh***** さん
- 2019年4月13日 14時03分
- 役立ち度 0
-
一口寸評
ダリとの共同監督による処女作『アンダルシアの犬』(29)以降35本の映画をものしたブニュエル監督。シ...
- nn1***** さん
- 2018年1月31日 11時30分
- 役立ち度 0
-
集団心理の怖さ
導入部、大勢人が出てきて、全部覚えられるかな?とだるかったが、その内名前を覚えるとかどうでもよく...
- operahiko さん
- 2018年1月4日 18時57分
- 役立ち度 0
-
駄作。凡作。失敗作。愚作。糞作。拷問作。
話の意味はわかるし、狙いもわかる。この作品が持つ内容的・歴史的・社会的・実験的・技術的な価値すべ...
- da5***** さん
- 2017年12月31日 14時06分
- 役立ち度 3
-
いいよね!
探偵謎解きものではなく、迷宮入りミステリーですね。閉じられた豪華な屋敷の中で起こる謎の連続、一方...
- jjt***** さん
- 2017年7月13日 21時15分
- 役立ち度 1
ユーザー評価
イメージワード
総合評価
3.81 点 / 62件
評価分布
詳細評価
この作品のユーザーレビューを投稿しませんか?