あらすじ・解説
解説:allcinema(外部リンク)
本編配信
スマートフォンご利用の方はアプリから視聴できます。
予告編・動画
作品レビュー(283件)
- tot********
4.0点
アメリカのヒーロー映画って当時は、大抵失敗作だったんだよ。 アベンジャーズの成功とかで、今では信じられないかもしれないけど。 子供向けのヒーローものだから、ロマンティックさがない、葛藤もない、平坦なヒーロー像。 そんなイメージを払拭したのがこの作品。 アメリカ本国よりもむしろ日本のほうが評価が高い稀有な作品。 アベンジャーズとかは圧倒的に本国人気の方が高いけど。
- txv********
4.0点
ノーウェイホームが公開されてからこの映画を観たが他の今のヒーロー映画と劣らないぐらい面白かった。だが、ただのヒーロー映画ではない。おじさんの名ゼリフ 「大いなる力には大いなる責任が伴う」 この言葉をピーターが糧にして人を救っていくというストーリーに感動した。この映画は子供でも大人でも違う視点で楽しめる映画だと思う。 ただ、ヒーロー映画にしてはアクションが薄かった。ただ動いているだけで特徴的ではなかった。そこが1番の欠点だったかな。
- yyb********
4.0点
特殊な蜘蛛に噛まれスバイダーマンとなったピーターの活躍を描くSFアクション映画。グリーン・ゴブリンとの戦いシーンは大迫力。ダニー・エルフマンによる音楽がかっこいい。
- rat********
5.0点
「スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム」は、ホンッと最高に面白かった。 まさにスパイダーマンムービーの総集編って感じで、このサム・ライミ版のスパイダーマンが無性に見たくなった。 この映画を見た、見ていないで「ノー・ウェイ・ホーム」の評価はかなり変わると思う。 確か、公開は911のすぐ後だったんだよね。当初、ポスターに描かれていた貿易センタービルが消されたのが話題になった。 さて、本編ですが、バリバリ正統派のヒーロームービーです。 そして、この一作目はスパイダーマンというヒーローがどうしてこの世に誕生したかが、的確に描かれています。 ただね、あくまで個人的な意見で申し訳ないんだけど、ヒロインのMJが好みじゃない。だからイマイチ入り込めなくて。決して面白くない訳じゃない。むしろ、大好きな作品なんだけど、このヒロインの一点で上位に入れない残念な一本です。 それにしても、あのビルの谷間を飛び交う映像は、ホンッとスゴい。スピード感満載でド迫力のシーンの連続でした。
- me_me
5.0点
20年前の映画だというのに、今観てもそんなに見苦しくないCG、そしてちょっと昔のアメリカの雰囲気が良い。 テンポも良く、起承転結がはっきりしていて、あんな風に空中を行き来できたらな、と大人さえも思ってしまうほど、爽快感もある。 子供から大人まで楽しめる映画。
スタッフ・キャスト
人名を選択するとYahoo!検索に移動します。