あらすじ・解説
解説:allcinema(外部リンク)
本編配信
スマートフォンご利用の方はアプリから視聴できます。
作品レビュー(174件)
- 織咬
4.0点
自称映画マニアの方々がこの映画の本質をわからず、ただ俳優達がパリピっぽいことしてるのに嫌悪感を抱いてるみたいだが、そもそもそういう方々をターゲットにした映画では無い。 今では超が付くほどの名作とされているが、やはり1作目の時点では製作者も視聴者層の見極めが重要であることは言うまでもない。 誰が観てくれるかもわからないのに、いきなり"すべてを過去にするレベルの超大作カーアクション"みたいな作り方をするほうが馬○だろう。 (何故か、ここのレビューを見た限り、そのレベルを期待していたみたいなことも書いてあるが・・・) そこで、まず日本人視聴者に支持されようとする姿勢は合理的だと思う。かなり。 日本ではB級映画を好んで観る人たちもいるし、というかアメリカというだけでリスペクトしたり特別視してしまう人が大多数。 そんなアメリカの人達が、 「車と言えば日本車でしょ!」と言わんばかりに日本の数々な名車や、中にはコアな車をも使って割と派手なアクションしまーす。 と言われれば日本人なんてイチコロだぜ。 というターゲット絞りが的確に行われている。 それから徐々にストーリーやキャラに肉付けをしていき、東京が舞台の三作目で思い通り、日本人を完全に虜にした。 そしてその後、世間に名作だと知れ渡って、視聴者&資金も更に潤ってきた頃に、"本物のカーチェイスアクション"にシフトチェンジした。(1作目と現行作でテイストが大きく違うのはそういう理由) 書くのが面倒くさくなってきたので、適当にまとめると 日本車好きのアメリカ人と日本人向けに、陽キャ達が日本車で派手な公道レースします。でもそれだけじゃショボくなり過ぎるので、面白いアクションシーンも用意しますねー。しっかりそういう技術もありますよー。 ただこれだけ。 これがささる人にはとことん、ささる。 わからない人には、わからない。 だって1作目だもの笑
- ech********
3.0点
ずいぶんヒットしてシリーズ化されているようですが、別に普通のカーアクション映画です。 筋も平凡だし、カーチェイスも平均点。つまらなくはないですが、特筆すべき点もありません。
- me_me
4.0点
郵送中の配送トラックばかりを狙う強盗らしきチンピラ集団に潜入調査するが、仲間意識が芽生え、葛藤する警官の主人公。 スポーツカーを乗り回し爽快感がある映画だったが、最大の見せ場であるトラック襲撃シーンと主人公が助太刀するシーンで、トラックの運転手が銃を撃つだけのロボットみたいな単調な動きで、あまりにも不自然だった。
- hir********
3.0点
ネタバレエンタメですね
このレビューにはネタバレが含まれています。 - sat********
3.0点
ストーリーはない 金髪イケメンと筋肉男と露出過多の美人があれこれ出てきて、いかにもアメリカって感じでノリノリ音楽に合わせ、高速でカッコいい車運転したりイチャイチャするだけ 主人公もちょっと気に入っただけの女のために犯罪者になる顔だけいいクズ男だし、相手の女も言うほど美人でもないから「なぜこの女にそんなに惚れる?」で意味不だし、筋肉ハゲも要はただの犯罪者 頭も股もユルユルの奴ばかり とにかく車が好きな脳筋男向け
スタッフ・キャスト
人名を選択するとYahoo!検索に移動します。