ルシル・ボール七変化♡
- bakeneko さん
- 2017年8月10日 22時14分
- 閲覧数 304
- 役立ち度 1
- 総合評価
アメリカ娘ルシル・ボールが素人探偵となってロンドンを騒がせている誘拐魔を罠に掛ける-ロマンチックサスペンスの佳作で、メロドラマが得意なダグラス・サーク監督が30代の女盛りのルシルの魅力を存分に引き出して魅せてくれます。
イギリスでの公演がキャンセルされ、ダンスホールでお金を貰って一曲相手をする(=Taxi girl)バイトで糊口を凌いでいるアメリカのショウガールの同僚が誰かと逢うと言って席をはずし失踪する。警察に届け出たヒロインの“鋭い観察眼&度胸&美貌”に着目した連続誘拐事件を捜査中の警部が彼女に囮捜査の協力を要請し、同僚を助け出すべく彼女も唯一の手掛かりである新聞広告の通信欄への応募に片端から逢いに行くが…様々な変人や別の犯罪者達が引っかかって…という、ロマンチック・コメディ&サスペンスで、警察の予算を使って衣装を着まわし、英国人たちを振り回すルシル・ボールの魅力を満喫できます(さすが英国!メイド服が一番萌えます♡)。
チャールズ・コバーン、ジョージ・サンダース、セドリック・ハードウィックら名優の共演や、ゲストのボリス・カーロフの怪演も愉しめる作品で、ナイトクラブのシーンではロマンチックな挿入歌を「ショウボート」のエヴァ・ガードナーなどの吹き替えで有名なジャズシンガー:アネット・ウォレンが聴かせてくれます。
素人美人探偵の活躍するサスペンスとして「疑惑の影」(テレサ・ライト)、「裏窓」(グレース・ケリー)、「白い恐怖」(イングリッド・バーグマン)といったヒッチコック作品や「シャレード」(オードリー・ヘップバーン)、「日曜日が待ち遠しい」(ファニー・アルダン)の系列の作品で、TVのルーシーショーや映画「メイム」の元気おばさんになる前のルシル・ボールの大人の女の魅力に誘惑されましょう!
ねたばれ?
他の質問はともかく、最初のテストの際に“脚を見せて”と言ったのは…単なる自分の欲望だと思う!(役得だね!)。
詳細評価
イメージワード
- 笑える
- 楽しい
- ファンタジー
- ゴージャス
- ロマンチック
- 不思議
- パニック
- 不気味
- 恐怖
- 勇敢
- 知的
- 切ない
- セクシー
- かわいい
- かっこいい
- コミカル