夜を賭けて
あらすじ・解説
解説:allcinema(外部リンク)
作品レビュー(10件)
- ham********
1.0点
原作は面白かったのですが、映画版は正直期待したほどじゃないです。過剰なテンションの高さと、強引な話のまとめ方。安っぽい音楽の使い方も鼻につきます。映画そのものよりも、ヤン・ソギルがこの映画の製作過程を描いた「シネマ・シネマ・シネマ」という小説のほうが、プロデューサーのえげつない資金繰りの過程が見えてよっぽど面白かったです。
- kud********
1.0点
他人の物を平気で盗むその精神が理解できませんでした、自分が手にしたいものなら手段を選ばずに略奪するその姿に当時のビル乗っ取りや不法占拠などの痛ましい事件の数々が頭をよぎりました。良心の呵責などないに等しい悲しい人たちでした。
- iii********
1.0点
盗みは犯罪です。奇麗ごとを言っていかにも自分が正当だと思いこむのは甚だ迷惑。
- kei********
4.0点
「クレメンタインの歌」を口ずさむシーンで、俺も泣けた。 めちゃくちゃちゃんと撮っている。 良い画も沢山あるし、セット美術も素晴らしい。 新宿梁山泊が大きく関わっているらしく、演技は全体的に過剰気味ですが、それがそのまま大きなエネルギーとなって画面から溢れています。 山本太郎さんの魅力も全開。他の役者陣もみな体を張ってるので、面白い。印象に残る。 男性陣の汗臭さや泥臭さは本当に当時のようで、 女性陣の演技もみな素晴らしい。 ヒロインの日本語も今までで一番違和感を感じなかった。 過剰でクサい。でも面白い。胸が熱くなった。 在日とか抜きにしても、いい青春映画では。 こういうのって今少ないからワクワクしました。
- 06552355
5.0点
ホントすごい力強い映画でした。 原作も読んでホント生きる原動力、そういうものが たくましさ、無償に人を思う気持ち、そういうものを持ち続ける事、 心から泣ける作品でした。 ホント、日韓共同映画、チェゴでした。
スタッフ・キャスト
人名を選択するとYahoo!検索に移動します。