茄子 アンダルシアの夏
47分
あらすじ・解説
解説:allcinema(外部リンク)
作品レビュー(90件)
- fli********
4.0点
むかし観たときは、各場面の意味とか分からず、単なる自転車レースって感じで鑑賞してました。 ラジオ番組の特集で、自転車レースのことをやっていて、聴いたらとても面白く、当映画を再挑戦。 やはりルールや主人公の役割、置かれてる立場を理解したうえでの鑑賞は、面白さが違いましたね。
- とし
4.0点
2022年4月29日 映画 #茄子アンダルシアの夏 (2003年)鑑賞 #宮崎駿 監督の右腕と言われている #高坂希太郎 が監督・脚本・キャラクターデザイン・作画監督を務め、カンヌ国際映画祭の監督週間に日本アニメとして初めて出品 #近藤史恵 さんのロードレースの小説が好きなのでこの作品も好きだな
- tak********
3.0点
ネタバレんー、普通?
このレビューにはネタバレが含まれています。 - yuki
2.0点
面白くない 設定が外国だから お国柄とか雰囲気が いまいち分からないんですよね レース終盤の劇伴は スペイン風の緩い曲調で レースの白熱感と合わなくて 盛り上がらない そして素人みたいなキャスティングするから 棒読みが目立ってそっちが気になる。 大泉さんは、まぁ器用ですよね。 羽鳥さんはお仕事そのままといった感じで 全然、違和感ありません。 筧さんはいまいち。 小池さん全然ダメ。 絵がマスターキートンに似てるなぁと思ったら キャラデザインが同じ方なんですね。
- カリブソング
5.0点
茄子を食べたくなった( ^ω^ )自転車レースっておもしろいんだなあ( ^ω^ )
スタッフ・キャスト
人名を選択するとYahoo!検索に移動します。