作品レビュー(332件)
- idd********
4.0点
73歳の男です。男性で妻がそのようで有ればどうしようもなく辛いだろうと共感はしません。 子供の立場として、父が亡くなり死んだ母がその様な思いを持っていたと知った時、許せるような気もします。 死ぬまで秘密を明かさず、妻であり母であった。 もう一回見たいとは思いません。
- hsy********
5.0点
20代前半に見たときはよくある感じのストーリー、よくある結末だよね、くらいに思ってあまり胸に迫るものがなかったけど、歳を経てメリル・ストリープ演じるフランチェスカと同じような立場になり、もう一度映画を観たら彼女の気持ちが痛いほどよく分かり、この映画の美しさも心に響いた。 良い悪いで片付くことばかりでない心と人生の移ろいの豊かさを感じた。
- fun********
4.0点
子供たちが亡くなった母親の手紙による告白を読んでいくというストーリーで、人生を左右するロマンスはあったが、妻であり、また母であることを全うしたので最後は自分のわがままを聞いて欲しいと2人の思い出の橋に散骨するのだが、その時のセリフ「さようなら。私の子供たち」がかなりグッときてしまった。
- mom********
1.0点
メリル・ストリープが好きなので見始めたものの、最初の40分で 挫折。 クリント・イーストウッドが爺さん過ぎて辛い。 メリル・ストリープも役に徹しているのか冴えないおばちゃんで、 この2人のベッドシーンを見せられるのかと思うと耐えられなかった。 この2人、何歳の設定なんだろう? 今の自分より年下設定な気がするけど、ほんとに無理。
- gre*****
5.0点
昔若い頃、恋人と一緒に手を繋いで観た映画。 ゆったりと心地よい時間が流れとても感動して作品でした。その時彼女はこの作品に感動して泣いていました。今観ても決して色褪せていないのが嬉しかった。 私に事情があり実らぬ恋でしたが・・一生忘れられない恋であったと同時に一生忘れられない映画です。 〜あれから数十年・・彼女は幸せになれたのだろうか
- boo********
4.0点
20代に観た時と50代半ばになった今では全く印象が異なる映画。子育ても終わり、年取る親のこと、今さら新たな夢も描けずひたすら老後、健康の心配を重ね、夫も空気同然、男とは見れない今、数日間でも今まで出逢ったことの無い異性が現れこんな時間を過ごせたら、同じ景色が全く異なって見え少しこれからの人生が色鮮やかになる、そんな夢を抱かせてくれる映画。メリル ストリープのような媚びない、円熟した大人の女性の大胆かつ少女のような部分を残した演技を出来る女優はには居ない。
- mam********
3.0点
旦那に不満を抱いている、または再度熱烈な恋愛をしてみたいと夢見る中年女性が支持するストーリーです。
- メル
1.0点
大ヒット中、20代で観た感想 「気持ち悪い。不貞を美化するな」 でも中年女性の支持が多かったから、歳を重ねると共感できる何かがあるのかな、と思っていた。 中年になった今、やはり理解できない。見返す気にもならない。 まだ観たことがない方は、逆の意味で観てほしい。そして、感想教えて。
- mar********
4.0点
ゆったりした流れがとても良かった。 あとで、スタッフインタビューを観たら一つのシーンをゆったり長くみせるように編集したと言ってました。 忙しない日々を生きるからこそ、こういうゆったりした映画を観れて良かった。ごちゃごちゃ雑味がなく、大人のラブストーリーを、ゆったり楽しめます。音楽もとても良かった。不倫といってしまえばそれまでだけど、そういう見方はさもしい感じがする。 メリルストリープ、泣きの演技がうますぎる️
- ehg********
5.0点
フランチェスカの揺れる気持ちを見事なまでの表情、仕草で演じきったメリルストリープに脱帽! 田舎の女から魅力的な女性に変化する様子も必見。
- ajw********
2.0点
公開当時ヒットしたということと純愛物ということ以外の前情報なしで見に行きました。 結果、なぜそんなにヒットしたのかわかりませんでした。夫婦のあり方に思い悩んでいる方(時に女性)がそんなに多かったの? 二人が短期間にあそこまで惹かれあったのか納得できず。お互いの人柄に惚れたというよりそれぞれの置かれた立場がそうさせたと感じてしまいます。他の場で出会っても恋には落ちなかったのでは?それが運命と言われればそれまでですが、やっぱり納得でき〜ん!! 午前10時で前回前々回見た「ティファニー」「ノッティングヒル」も何だかモヤモヤしたまま終わりました。絵は美しかったんだけど。日本人には理解しがたい感情があるのでしょうか。 それにしてもカップルやご夫婦もそこそこいらっしゃいましたが、どんな気持ちで鑑賞されたのかが気になって仕方ないです。
- col********
2.0点
公開当時は話題作ということは知っていたが、20代だったので敬遠した。自分も中年になって、感じることがあるかなと思って見てみたが。 キレイにまとめているけど、ただの不倫じゃないかと。心情も理解出来ない。どこが良いのか?素性のよくわからない通りすがりの中年男より家族の方により愛情を持たないか?女性目線だと違うのだろうか?私ならいくら素敵な女性でも、高校生の子供のいる主婦と過ちを犯そうとは全くもって思わないが。 私には理解出来ない。芸術を受け止める素養が無いのか?薄情なのか?
- gom********
1.0点
胸くそ悪い映画でした。 人の道を外れ、自己中心的に振る舞い、迷惑を省みない。 まさに悪徳です。
- hos********
4.0点
ネタバレ10年毎に見たくなる作品
このレビューにはネタバレが含まれています。 - mik********
5.0点
単なる原作をなぞるのでは終わりではなく、夫婦愛、家族愛と会話劇に焦点にあてつつも、刑事物や西部劇などで名をはせたクリント・イーストウッドさんの思いと表現さで魅せた演出と大女優メリル・ストリープさんの熟女した演技が、良かったね。
- god********
5.0点
イーストウッドの映画はあまり好きではないのですが、この作品は例外です。 メリル・ストリープという名女優とイーストウッドの演技の張り合いは、この静かな物語の中で本当に素敵でした。 二人とも男女の繊細な感情の機微を表現して見事です。 女優と男優の「芝居」を堪能できる作品です。 名作だと思います。 ただし、イーストウッドのその他の作品はキザったらしくて嫌いです。
- .
2.0点
このレビューにはネタバレが含まれています。 - ぽにょぽにょぽん
5.0点
昔は、何が良いのか分かりませんでした。 今高齢者になり分かります。 若い時に、ロマンティックで、清く正しく美しい恋をし、離れても愛を紡いでいる人なら。
- nme********
3.0点
イーストウッドはロマンスよりマグナムをぶっ放す方が様になります。 名優の共演は良いのですが。
- えまこ
2.0点
初めて見たのは20歳ごろ、それから偶然10年に一度くらい観ます。TVをつけたらあってた、という流れで。 チャンネルを変えようと思うほど嫌いではないし、場面によっては美しいと思うのですが。 最後に微妙な気持ちになるのは、この2人大変繊細なやりとりを交わしてお互いを想う気持ちはあるけれど、自宅にずーっといるのはどうなんだ? 突然ケーキ持って押しかけてくる隣人や、家族だって予定が変わって帰ってくるかもしれない。 それ以前に、家族の食卓やベッド(客間なのかな)、シャワーを使わせたり。 ちょっとそこはデリカシーなくて受け入れられない。 自分だったら…モーテルに泊まると思う。 自分もおばさんになってしまったので、クリントさんとメリルさんが年増なのは気にならなくなった。 もっと歳を重ねて観たら今度は情熱が羨ましく思うのかもしれない。 突然現れた、今の自分を連れ去ってくれる存在と愛し合ってしまい悩み苦しみ、死ぬまで心の中にい続けることはある意味貴重。 今が100%幸せだと、この人生で間違いないと断言出来る人はそうたくさんはいないし、どんな人生においても「違う人生を歩む」ことについてリアルに考えるチャンスってなかなかない。 この主婦は結局思いとどまる。 屈託なく帰ってくる夫と子供たちを優しいいつもの顔で出迎え、それから数十年死ぬまでひっそりと彼を想い続ける。 ネットですぐに連絡が取れちゃう現代では無理な話だから、相手に対する更新情報がほぼ無いからこそ思い続けられたし、その後同じようなことを繰り返して…というわけでもないから実現できたことで。 あと、夫に「ごめんね…」って思い続けながら生きていくって、結構いいと思う。 優しくなれそう笑 「結局はあなたを選んだのよ!」とか 「他の男との道があったとしても、あなたとの人生の方が良かったんだな私は…」とか 「あの男について行ったとしても、世界中に家があるとか言うんだから多分信じられないかもだな」 とか、色々考えて、やっぱり夫が一番! というとてもとても自分勝手なジャッジを脳内だけで何十年もこねくり回し続けるのだろう。 それを超えた先に死を看取るとかの愛が育っていくのでは。 切ない思いって、なかなかしなくなるんですよねー笑