クェンティン・タランティーノ監督が主演?
- hoshi595 さん
- 2011年10月15日 4時34分
- 閲覧数 505
- 役立ち度 5
- 総合評価
「キル・ビル」では、栗山千明を大抜擢するなど
非凡な才能を発揮しているクェンティン・タラン
ティーノ監督が役者として本格デビューした作品。
しかし、主役ではなく脇役的な出演で、持ち味が
十分活かされたとは言えない。劇場未公開なので
DVD発売の際、有名になったタランティーノ監督
が主役かの様に、邦題は役名の「ジョニー・ディス
ティニー」となり主演と記されているのは販売促進
目的が見え見えで、感心できない。
物語は、奇抜なアイデアで非現実的且つ夢の様な
展開となるのだが、主にラスベガスを舞台に
描かれているにしては、派手さがなく場末のバーを
舞台にしているようにしか思えない。
監督は、ケイト・ベッキンセイルの魅力が一杯の
「レタッチ 裸の微笑」で共同脚本を務めている
ジャック・バラン。主役は「ザ・シークレット・
サービス」でクリント・イーストウッドの相棒役を
演じたディラン・マクダーモット。相手役は、
「スリーメン&ベビー」やTVミニシリーズの
「スティーヴン・キングのローズレッド」に出演の
ナンシー・トラヴィス。
他では、「ブルース・ブラザース」のジョン・ベルーシ
の弟であるジェームズ・ベルーシが出演しているのだが、
観客の予想を裏切るのが目的の起用に思えるほど、平凡な
演技で過度の期待は禁物である。
本作品の翌年、ロバート・ロドリゲス監督の傑作である
「フロム・ダスク・ティル・ドーン」が製作されるのだが、
そこではクェンティン・タランティーノは脚本も手掛けて
いるので、本作品の出演が良い経験になったに違いない。
アメリカ流のユーモア精神が一杯詰まった異色コメディに、
様々なスパイスが加わり、複雑な味になってしまった感の
ある作品だが、日本人向きではない気がする。
詳細評価
イメージワード
- 笑える
- 楽しい
- ファンタジー
- ロマンチック
- 不思議
- コミカル
このレビューは役に立ちましたか?