作品レビュー(1件)
- mih********
1.0点
何でもありのマカロニウエスタンが シェイクスピアの名作「ハムレット」 を堂々マカロニ風に味付け、 古典的名作悲劇を 復讐アクション西部劇に変身させた 本邦初公開の傑作!! (DVD解説より抜粋) ・・・だってさ。 よくもまあこんな大法螺ふけるよ。 詐欺だろ。 もうさ、 どこがハムレットなんだ? ああん??? 活字離れしている最も馬鹿な高校生だって、 どんな内容か知ってるぞ。 今作、 ものすご~~~~~く、つまらねえ。 マカロニでもトップクラスだろう。 いいところが一切、 一切見つからない。 どうしようもなくつまらない・・・ アイディアは最高、、、 でもないけどシェークスピアとマカロニの組み合わせはいい発想ではあった。 もちろんそれだけ。 ギャグみたいにたらい撃ち合いと殴り合い。 想像を絶するチャチなセット。 昔の特撮みたいな演出。 洞窟がライトで赤く染められて、 途切れたスモークがかかってて、 折り目が付きそうなタキシード着た父が枕元に現れる冒頭のシーンは、 見た瞬間にとんでもねえ駄作をつかまされたと言う事を雄弁に物語る・・・ でもって、 極め付けが説明0で話をバンバン進める。 制作人が ハムレットくらい知ってんだろ? だったらわかんだろ?? と言ってるようにしか見えない。 当時のマカロニウエスタンを好んで見るような 馬鹿なイタリア人やアメリカ人が、 どれほどシェークスピアの事知ってるのか怪しいが、 知ってる私が見ても相当無理がある。 で、 もっとひどいのが見所無いこと。 だっら だっっら ヘタクソな映像を垂れ流し続ける1時間30分・・・ こんなに長いと思った映画は 『ルートヴィヒ/完全復元版』以来初めてだ。 ある意味、 ビスコンティと競えるブツか?? で、見た瞬間に内容を全部忘れたため、特に何も書けない。 名前も全部忘れた。 よく シェークスピアは高校生がやっても面白い と言われますがあれはウソです。 どんなにいいものも、 やり方次第ではここまでやれる。 ただ設定を西部に移すことすらできないイタリア人どもにはちょっと驚き。 ソツなく作る事すらできないようなマカロニばっかだからだめになるんだよな。 こんなものに300円払ったかと思うと悔しくて悔しくて・・・ もう二度と見る人もいないでしょうが、 これだけは言っておきます、 こんな駄作は初めてだ!!!!
スタッフ・キャスト
人名を選択するとYahoo!検索に移動します。