あらすじ・解説
蒼木門(松田龍平)はアルバイトの初出勤日に遅刻をし、大急ぎで走っていると証恋乃(酒井若菜)と出会いがしらにぶつかってしまう。何となくときめきは感じるものの、そのまま急いでバイト先に向かうとその会社には証恋乃がOLとして勤めていた。
シネマトゥデイ(外部リンク)
作品レビュー(89件)
- cyborg_she_loves
4.0点
私は原作のコミックはじつは読んだことがないのですが、例えばこの映画のストーリーを「小説」にしたらどんなことになるか、想像してみてください。たぶん、こんなにつまらない小説もないというものが出来上がると思うんですよ。 そう考えてみれば一目瞭然。 この映画の面白さの大半は、「こんな俳優さんが、こんな格好で、こんな役を」演じているという面白さにあります。 ビッグネームの俳優さんたちのみならず、超有名な映画監督、漫画家、実業家、作家、といった人たちが、馬鹿みたいなチョイ役でヒョッコリと出てくる。で、「うわぁー何してんのあんた~」ってなる。 こういう人たちのビッグネームさと、その顔を、知らない人には、まったく面白くない面白さです。 見てるこっちに、単なる映画やテレビドラマなんかの世界をはるかに超えた素養が必要です。 単にその人たちを知ってる、というだけじゃなくて、その人たちがどんな作品を作り、どんな評判を得ているか、というところまで事細かに理解しているような素養が、です。 これはこれで、いいと思う。 私個人的には、もっと頭ん中カラッポにしてバカ笑いできるようなコメディの方が、タイプとしては好きですが。でもこの映画みたいなのも、悪くない。 てか酒井若菜さんの熱烈なファンとしては、23歳の彼女が至る所でドアップで映ってるのが大好き、という単純なホンネもあるんですが笑。
- nbg********
3.0点
とりあえずちょっと見てみよ と、つけたら序盤、ひきこまれて なんかオープニングは面白かったですよ 意味の分からない石男 次に何がおこるか予測不可能な感じ 尾美としのりのブラックモードは 本人とわかるまでちょっと時間かかっちゃった こんなキャラ、めずらしい それからぎょっとなったのは 平泉成 なんでも似合うおじさん! すごいわ NHKでやってたコントもこれのあとなんだろうか 妻、大竹しのぶにもびっくり 小日向さんのきょーれつボンテージ 清志郎さんのミュージカル 塚本晋也はなぜいきなり死んだの? エンドロールでつらつら続くキャストにびっくり あれ? なんか思ってた映画と違う気がする ここで気がついた 「恋の罪」じゃなかったんだ 「恋の門」 いや、どっちも見たい映画にしてたけど。 しかしこれ、16年も前の映画だったんだー
- エル・オレンス
1.0点
ネタバレ時間は有限です。
このレビューにはネタバレが含まれています。 - api********
2.0点
今の彼のコメディ映画監督としてのキャリアも興味が沸かないくらいにつまらん作品。 出演者らに罪はない。 むしろがんばってる。 コメディ映画はむずかしい。
- flo********
1.0点
後半はたまによいところもあったけれど、退屈でテンポが悪い。 面白くしたい気持ちが空回り空回り。
スタッフ・キャスト
人名を選択するとYahoo!検索に移動します。