作品レビュー(22件)
- nat********
4.0点
とても切ない話しではありました。 愛し合ってる二人に対しての病気ってホント悲しくなる… けど韓国映画ってこんな感じなのが多いですよね??
- oky********
5.0点
とてもいい映画です。
- hrb********
4.0点
ネタバレTHE韓国
このレビューにはネタバレが含まれています。 - set********
5.0点
めっちゃええやんけ!? しょうもない一言でレビューに投稿する連中は排除せえよ! 韓国映画のレビューに短い言葉(意味のない一言)で投稿する連中がいるが自分が恥ずかしくないのだろうか? 匿名性を利用して観てもいない作品なのに投稿する。 プライドがないのか? そんな内容のレビューを投稿することがストレス発散となって、その連中がこの社会で楽しむ唯一無二のことであるとするならば目をつぶってやることも考えよう。 ただ、同じ人間として恥ずかしいことだから、もっとましな事に時間を使おうや。 人種や国家の違いがあるからって映画の評価は関係ないやん! いい作品だと思う映画のレビューを投稿することから始めてみたらええやん。 きっと自分のためになると思うで。 チャン・ジニョンが作中同様、癌で短い生涯を終えた。『オーバーザレインボー』でもスクリーンから観る者へ眩い笑顔を送ってくれたことに感謝します。
- gyp********
4.0点
まあ韓国おなじみの恋愛→別れの映画。しかし、今回はただ単に恋愛→別れの映画ではない。間にすばらしいものがある。
- まお
4.0点
題材的には悲しい映画です でも見終わった時・・・悲しいどんよりした気持ちではなく 温かい気持ちになれる映画だと思います まさに ~世界で一番愛された人~です
- grj********
5.0点
ラジオで浜村淳が一番良い韓国映画として紹介していた。とても面白かった。ロケーションも良かった。韓国映画も記憶喪失、出生の秘密、不治の病に頼らずともよい映画が出来ると言うことの証左。
- bic********
1.0点
ほんまいてまうでぇ~自分?どこがええねんて?分からへん。ちーと
- wey********
1.0点
しょーもない映画・・・ どこがええんかいのぉ? 馬鹿にしとるじゃろ。
- wai********
1.0点
くだらないものにくだらないと言ってはいけないのなら、それは押し付けがましく迷惑。 やはり、この作品はうけつけない。
- ta2********
1.0点
いい
- uir********
1.0点
ネタバレな・・・
このレビューにはネタバレが含まれています。 - tee********
1.0点
くだらない
- gsj********
1.0点
妄想だけ
- kud********
1.0点
駄作の香りが漂うつまらない作品、時間が経つのが長く感じる倦怠感たっぷりな駄作。
- fdg********
1.0点
売れない作品。
- kur********
1.0点
なんやこれ? こんなん映画じゃないわボケ~。 こんなん作るなカス。
- ea0********
1.0点
原作は読んでないのですが、主題歌や俳優はいいのに脚本が全くダメでした。 まず大学のサークルで渡った島で、宿泊場所の室内で平気でタバコ吸いまくる先輩のシーン。それを全く気にもしないヒロインの姿は、ヒロインが日常的に受動喫煙してた印象丸出しで、そのままヒロインが癌に罹る伏線になっちゃってます。 タバコ煙の発癌リスクは、広島型原爆の爆心地から半径1km地点で浴びた放射線量に匹敵するし、そこまで詳しくなくても、受動喫煙続きで癌になるのは常識もいいとこ!! 「なぜ私なの?!」なんてセリフの通り、本来は偶然の悲劇として描きたかったんでしょうが、必然の自業自得では、悲劇どころか同情の余地もナシ!! それこそ、わざわざ川の中洲にテント張ってキャンプして、増水で流されて溺れ死んだ人たちの話や、シートベルトせずに乗車して事故に遭い、窓から放り出されて死んだ人たちの話と一緒!! そんな話で誰が感動できます? その時点で既に物語が破綻してます。 朴海日(パク・ヘイル)演じる主人公の純愛は伝わるものの、ちょっとウジウジし過ぎて女々しいし、ヨーグルト(?)を買い占めてプレゼントしたり、ラジオ番組にしても、1リスナーの投稿ではなく自分の製作してる番組でパーソナリティーに自作メッセージを読ませる等、とにかくあざとさが目立ちます。 こうなると感情移入できなくなり、カッコつけたがりでストーカータイプのイヤな男にしか映りません。 ヒロインが癌の悪化でで病院に運ばれるシーンも唐突で、「時がきたから自動的にハイ入院!!」じゃ、観客としては納得できません。 倒れるに至るまでの伏線も人間ドラマも描かれておらず、本当に下手クソな脚本だと思いました。 脚本を担当したのは、話題作の映画「シルミド/SILMIDO」の女流脚本家キム・ヒジェですが、本作を観る限り、日本の那須真知子並みにヒドイです。「シルミド/SILMIDO」は未見ですが、これではちょっと観る気が……。 邦題も、センス無さ過ぎの余計な尾びれが付いてて邪魔です。「菊花の香り」は直訳みたいですが、それだけで十分じゃありませんか!! サントラ盤CDも輸入盤をゲットしたものの、ブックレットの表紙写真に映ってる雪景色とJR北海道のキハ54形ディーゼル動車は、劇中には全く登場せず(それどころか全て韓国国内ロケ)、何だか意味不明な表紙でした。
- las********
1.0点
つけれない
- 未定
1.0点
これは