あの仕草、子どもへのしつけ用に使ってます
- flower_man009 さん
- 2013年10月15日 15時56分
- 閲覧数 1039
- 役立ち度 0
- 総合評価
BS1で放送していた録画を鑑賞。
途中から子どもたちがやって来て一緒に大笑いしながら観ました。
下ネタ系の笑いが多く、親としては「この映画、子どもに見せていいのかな」という感じだったのは確か。
でも、そういう場面って、結局子どもたちにとっては意味の分からない「???」なシーン。「どういう意味?」と尋ねられたら、「うーん、君たちには早いかなあ」とごまかして観ていました。
そんな意味不明な場面ばかり?の映画でも、そこはさすがの名優揃い。
言葉ではなくちゃんと演技で笑わせるんですよねえ。
「今度はDVDで借りてきて」と言わせるくらい子どもたちに楽しい印象を残したようです。
ちなみに、人差し指と中指で自分の両目を指差し、次に相手を指差す仕草。
「俺はお前をずっと見ているからな!」を意味するこの仕草が子どもたちにも大ウケでした。
以来、わが家でもいたずら盛りの子どもたちへのしつけ用として使わせていただいております。
あの赤ちゃん教育用の“サイン”も、ですけど…。
詳細評価
イメージワード
- 笑える
- 楽しい
- コミカル
このレビューは役に立ちましたか?